特許
J-GLOBAL ID:200903051636231648

ゴルフクラブセット

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-347423
公開番号(公開出願番号):特開平9-164231
出願日: 1995年12月13日
公開日(公表日): 1997年06月24日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、ヘッドの返りという現象をセット全体で調和した状態に形成して、プレーヤーが所定のスイングで打球したボールが予め設定した飛球の球跡(弾道)を描いて飛翔し、希望する位置に到達するように設計されたゴルフクラブセットを提供するために、クラブのシャフトの捩じれ剛性を番手毎に意図的に設定するものである。【構成】 ゴルフクラブセットの内番手の小さいクラブほど番手の大きいクラブに比較してクラブのシャフトの捩じれ剛性を高くする。FRPシャフトの捩じれ剛性を高くする手段として本発明は、・番手が小さいクラブほど配向角を有する繊維として、高い弾性率を有する繊維を使用して捩じれ剛性を高くする。・番手が小さいクラブほど配向角を有する繊維層の巻き数を多くして捩じれ剛性を高くする。・番手が小さいクラブほど配向角を有する繊維層の巻き角度がシャフトの長さ方向の軸線に対して±45度に近づくようにして捩じれ剛性を高くする。構成からなるものである。
請求項(抜粋):
ヘッドやシャフトやグリップの外形,材質,バランス等を意図的に組み合わせ、ヘッドのロフトが漸増するに従いシャフトの長さが漸減するように形成した複数本のクラブからなるゴルフクラブセットにおいて、番手が小さいクラブほど配向角を有する繊維層として、高い弾性率を有する繊維を使用して捩じれ剛性を高くした繊維強化プラスチックシャフトを装着したことを特徴とするゴルフクラブセット。
IPC (2件):
A63B 53/10 ,  A63B 53/00
FI (2件):
A63B 53/10 A ,  A63B 53/00 A
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-049175
  • 特公昭56-009349
  • 特公昭60-039388

前のページに戻る