特許
J-GLOBAL ID:200903051649993288

平板状二次電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉武 賢次 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-358966
公開番号(公開出願番号):特開2003-157888
出願日: 2001年11月26日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 充放電時の電極の膨張収縮に起因した電極群の撚れを防止しすると共に、サイクル寿命の優れた二次電池を提供する。【解決手段】 正極、電解質層および負極とを順次積層した帯状積層体を巻回した断面形状が偏平状の電極群を外装材で被覆した平板状二次電池において、前記偏平状電極群の巻き軸に対して直角方向の断面の長軸線上に隣りあう2つの前記帯状積層体間に空隙部が形成されるように配置されたことを特徴とする平板状二次電池。及び正極と負極との間にセパレータを介在させた帯状積層体を隣り合う前記帯状積層体間にスペーサを挟んで円筒状に巻いた後、押圧して、断面形状が偏平状の電極群を形成する工程と、この電極群に非水電解液を含浸させる工程と、スペーサを抜き取る工程と、前記電極群を外装材内に密封して平板状二次電池を製造することを特徴とする平板状二次電池の製造方法。
請求項(抜粋):
正極、電解質層および負極とを順次積層した帯状積層体を巻回した断面形状が偏平状の電極群を外装材で被覆した平板状二次電池において、前記偏平状電極群の巻き軸に対して直角方向の断面の長軸線上に隣りあう2つの前記帯状積層体間に空隙部が形成されるように配置されたことを特徴とする平板状二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/04 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 10/04 W ,  H01M 10/40 Z
Fターム (28件):
5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028BB04 ,  5H028BB07 ,  5H028BB19 ,  5H028CC02 ,  5H028CC10 ,  5H028CC12 ,  5H028HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ07 ,  5H029HJ04

前のページに戻る