特許
J-GLOBAL ID:200903051835355020

木材と有効微生物群による排水処理

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-233155
公開番号(公開出願番号):特開平9-047773
出願日: 1995年08月09日
公開日(公表日): 1997年02月18日
要約:
【要約】【課題】有機性物質を含む排水処理方法として、活性汚泥処理方法等微生物処理方法が一般的に知られているが、二次汚泥処理、三次汚泥処理の問題がある。また、食品工場、水産加工工場等の産業用排水処理及び簡素化が要求される一般家庭、キャンプ場等の排水処理が必要である。排水処理装置の簡素化、維持管理の簡素化、処理方法の安定化および経済性が要求される。【解決手段】微生物群が生息に適している木材チップを杉材とし、装置の安定化のため変質防止処理を行い、排水中のSSによる目ずまり防止のため適切な粒径とする処理材に有効微生物群を保持させ有機性物質を含む排水を処理させる。木材チップの変質防止処理は、酸、アルカリ、水洗処理を行う、適切な粒径は5.1mm〜30.0mmとする。
請求項(抜粋):
木材チップに有効微生物群(主なもの乳酸菌群、光合成細菌群、酵母群、発酵糸状細菌群、グアム陽性の放線細菌群等)を保持し、排水処理材として使用することによる排水中の有機性物質を発酵、分解、消化処理する方法。
IPC (3件):
C02F 3/10 ZAB ,  C02F 3/30 ,  C02F 3/34 ZAB
FI (3件):
C02F 3/10 ZAB Z ,  C02F 3/30 B ,  C02F 3/34 ZAB Z

前のページに戻る