特許
J-GLOBAL ID:200903051859630870

物体認識装置及び物体認識方法並びに物体認識プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-064455
公開番号(公開出願番号):特開2003-263638
出願日: 2002年03月08日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】少ない計算量で画像中の物体を認識できる物体認識装置及び物体認識方法並びに物体認識プログラムを提供する。【解決手段】認識の対象とされる目標物体が含まれる画像データを複数のブロックに分割するブロック化部11、21と、画像のエッジを表す複数の参照パターンを記憶したパターン記憶部16、25と、分割されたブロックの画像データに含まれている画像のエッジを表す演算パターンを形成するパターン形成部14と、形成された演算パターンと記憶された参照パターンとを比較して最も一致度の大きい参照パターンを取得するパターン比較部17、26と、複数の参照パターンで構成された物体を表すテンプレートを記憶したテンプレート記憶部18、27と、取得された参照パターンをブロック化部で分割された全ブロックについて並べることにより生成される比較パターンと記憶されたテンプレートとを比較して最も一致度の大きいテンプレートに対応する物体が目標物体であると認識するテンプレート比較部19、28、とを備えている。
請求項(抜粋):
認識の対象とされる目標物体が含まれる画像データを複数のブロックに分割するブロック化部と、画像のエッジを表す複数の参照パターンを記憶したパターン記憶部と、前記ブロック化部により分割されたブロックの画像データに含まれている画像のエッジを表す演算パターンを形成するパターン形成部と、前記パターン形成部で形成された演算パターンと前記パターン記憶部に記憶された参照パターンとを比較して最も一致度の大きい参照パターンを取得するパターン比較部と、複数の前記参照パターンで構成された物体を表すテンプレートを記憶したテンプレート記憶部と、前記パターン比較部で取得された参照パターンを前記ブロック化部で分割された全ブロックについて並べることにより生成される比較パターンと前記テンプレート記憶部に記憶されたテンプレートとを比較して最も一致度の大きいテンプレートに対応する物体が前記目標物体であると認識するテンプレート比較部、とを備えた物体認識装置。
IPC (2件):
G06T 7/00 300 ,  G06T 1/00 315
FI (2件):
G06T 7/00 300 F ,  G06T 1/00 315
Fターム (11件):
5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA11 ,  5B057DB02 ,  5B057DC16 ,  5B057DC36 ,  5L096FA06 ,  5L096GA19 ,  5L096HA09 ,  5L096JA09 ,  5L096JA11

前のページに戻る