特許
J-GLOBAL ID:200903051884904314

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  伊藤 孝夫 ,  樋口 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-285248
公開番号(公開出願番号):特開2007-094157
出願日: 2005年09月29日
公開日(公表日): 2007年04月12日
要約:
【課題】メンテナンス等のために設けられている開閉扉の位置を認識し易くすることで操作性を向上させる。【解決手段】プリンタ100の外装部材10には、装置内部を露出させるための3つの開閉扉が備えられている。すなわち、外装部材10の右側面10Eに右開閉扉13が、左側面10Fに左開閉扉14が、後面10Bに後開閉扉15がそれぞれ備えられている。これら開閉扉部分を除く外装部材10の本体部は、マンセル値における明度が8程度の明るい色に、その外表面が着色されている。これに対し、右開閉扉13、左開閉扉14及び後開閉扉15は、外装部材10の本体部に比較して、マンセル値における明度差が3以上となるように、マンセル値における明度5以下の色で、同色に着色されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
シート状記録材に所定の画像形成処理を行う画像形成部が外装部材の内部に収容されてなる画像形成装置であって、 前記外装部材には、装置内部を露出させるための開閉扉が備えられ、 前記開閉扉が、当該画像形成装置の外観視において前記外装部材の他の部分とは異なる色に着色されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/00 ,  B41J 29/13
FI (2件):
G03G15/00 550 ,  B41J29/12 A
Fターム (28件):
2C061AQ06 ,  2C061BB10 ,  2C061CD01 ,  2H171FA01 ,  2H171FA28 ,  2H171GA11 ,  2H171HA02 ,  2H171HA23 ,  2H171HA24 ,  2H171JA53 ,  2H171JA58 ,  2H171PA05 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171SA10 ,  2H171SA12 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA34 ,  2H171UA02 ,  2H171UA03 ,  2H171UA30 ,  2H171WA17
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 用紙搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-301007   出願人:京セラミタ株式会社
  • プリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-119930   出願人:セイコーエプソン株式会社
審査官引用 (8件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-015169   出願人:株式会社リコー
  • 樹脂部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-182167   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-388602   出願人:京セラミタ株式会社
全件表示

前のページに戻る