特許
J-GLOBAL ID:200903051947884440

高分子電解質型燃料電池用ガス拡散層とそれを用いた電解質膜-電極接合体および高分子電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 和郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-281128
公開番号(公開出願番号):特開2003-173788
出願日: 2002年09月26日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】 高分子電解質型燃料電池は、電解質膜-電極接合体の全面に渡り、均一に水分管理ができないため、長期に渡り安定な電圧を維持することが困難であった。【解決手段】 多孔性支持体21aの上に酸性官能基量の異なる導電性炭素粒子210a、211aと高分子材料212aとからなる高分子含有導電層22aを有するガス拡散層213aを形成する。ガス拡散層213aの表面に白金を担持した導電性炭素粒子を含有する触媒層23aを配置しガス拡散電極24aを構成する。酸性官能基量の多い導電性炭素粒子211aの混合量をガス拡散電極24aの一端(R2)から他端(L2)に向かって多くする。
請求項(抜粋):
多孔性支持体と、前記多孔性支持体上に配置された高分子材料およ導電性炭素粒子を含有する高分子含有導電層を有するガス拡散層であって、前記導電性炭素粒子は、酸性官能基量の異なる少なくとも2種の導電性炭素粒子であり、かつ前記酸性官能基量が多い方の導電性炭素粒子の量が、ガス拡散層の一端(R2)から他端(L2)に向かって多くなっていることを特徴とする高分子電解質型燃料電池用ガス拡散層。
IPC (3件):
H01M 4/96 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/10
FI (4件):
H01M 4/96 B ,  H01M 4/96 M ,  H01M 4/86 H ,  H01M 8/10
Fターム (10件):
5H018AA06 ,  5H018AS03 ,  5H018DD01 ,  5H018DD10 ,  5H018EE05 ,  5H018EE17 ,  5H026AA06 ,  5H026CX01 ,  5H026EE05 ,  5H026EE18
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 固体高分子電解質燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-053321   出願人:三菱重工業株式会社
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-044094   出願人:三洋電機株式会社
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-223772   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (2件)
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-044094   出願人:三洋電機株式会社
  • 燃料電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-223772   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る