特許
J-GLOBAL ID:200903051955024248

棒材の回転加工方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 犬飼 新平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-367590
公開番号(公開出願番号):特開平11-192527
出願日: 1997年12月30日
公開日(公表日): 1999年07月21日
要約:
【要約】【課題】 回転できない素材にも、種々な形のネジや、その他の凹凸の加工が可能となる方法および装置を提供する。【解決手段】 円盤状のロータを水平軸線回りに回転自在に保持し、前記ロータの前端面の周縁付近において、直径方向に対向し、互いに平行な弦状の摺動面を持つ一対のレールを設け、該一対のレールの各々に工具ホルダを摺動自在に係合させ、該工具ホルダに工具を固定させ、材料である棒材を前記ロータの回転中心に向かって進めて工具間に保持固定し、前記ロータを回転させながら、前記工具を前記レールに沿って互いに反対方向に移動させるようにした棒材の回転加工方法および装置。
請求項(抜粋):
円盤状のロータを水平軸線回りに回転自在に保持し、前記ロータの前端面の周縁付近において、直径方向に対向し、互いに平行な弦状の摺動面を持つ一対のレールを設け、該一対のレールの各々に工具ホルダを摺動自在に係合させ、該工具ホルダに工具を固定させ、材料である棒材を前記ロータの回転中心に向かって進めて工具間に保持固定し、前記ロータを回転させながら、前記工具を前記レールに沿って互いに反対方向に移動させるようにしたことを特徴とする棒材の回転加工方法。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公昭47-037345
審査官引用 (1件)
  • 特公昭47-037345

前のページに戻る