特許
J-GLOBAL ID:200903051999875342

フェノール類のO-アセチル化物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保山 隆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-299316
公開番号(公開出願番号):特開2002-105019
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】フェノール類のO-アセチル化物を、フェノール類のO-アセチル化物を、腐食性が強い物質を原料として使用することなく高い選択率で製造する方法を提供する。【解決手段】一般式【化1】[式中、R1、R2、R3、R4及びR5は,それぞれ独立に、水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖または分岐のアルキル基を表す。]で示されるフェノール類と、酢酸エステルとを該酢酸エステルが超臨界状態になる条件下で反応させるフェノール類のO-アセチル化物の製造方法。
請求項(抜粋):
一般式(1)【化1】.........(1)[式中、R1、R2、R3、R4及びR5は,それぞれ独立に、水素原子、又は炭素数1〜10の直鎖または分岐のアルキル基を表す。]で示されるフェノール類と、酢酸エステルとを該酢酸エステルが超臨界状態になる条件下で反応させることを特徴とするフェノール類のO-アセチル化物の製造方法。
IPC (3件):
C07C 67/03 ,  C07C 69/157 ,  C07B 61/00 300
FI (3件):
C07C 67/03 ,  C07C 69/157 ,  C07B 61/00 300
Fターム (23件):
4H006AA02 ,  4H006AC48 ,  4H006BA02 ,  4H006BA05 ,  4H006BA06 ,  4H006BA07 ,  4H006BA08 ,  4H006BA09 ,  4H006BA10 ,  4H006BA11 ,  4H006BA12 ,  4H006BA14 ,  4H006BA16 ,  4H006BA19 ,  4H006BA21 ,  4H006BA25 ,  4H006BA30 ,  4H006BC10 ,  4H006BC11 ,  4H039CA66 ,  4H039CD10 ,  4H039CD40 ,  4H039CE10

前のページに戻る