特許
J-GLOBAL ID:200903052111018400

交通情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-135286
公開番号(公開出願番号):特開平11-328580
出願日: 1998年05月18日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【課題】 路上にセンサなどを設置していない領域においてもその交通情報データを収集可能として広範な領域に関する交通情報を取得すると共に、その取得した交通情報データを利用者に対して迅速に提供する。【解決手段】 車載装置1の車載コンピュータ4は、自動車が位置している付近の交通情報データが乗員によって入力されるとその交通情報データを自動車電話3を介して送信する。情報センタ12の情報サーバ18は、送信された交通情報データを受信すると、その受信した交通情報データを記憶装置に記憶して交通情報データベースを形成19する。また、何れかの車載装置1より所定領域に関する交通情報データの送信要求があると、交通情報データベース19より当該所定領域に関する交通情報データを検索し、通信サーバ17は、検索された交通情報データを送信要求を発行した車載装置1に対して送信する。
請求項(抜粋):
自動車に搭載され、その所在位置付近の交通情報データを提供可能に構成された交通情報提供手段と、無線通信手段を介して前記交通情報データを外部と授受するように制御する車載側制御手段とを具備した車載装置と、この車載装置を搭載した自動車の前記無線通信手段を介して送信された前記交通情報データを受信すると共に、その受信した前記交通情報データを含んでなる交通情報データベースを形成するデータベース形成手段と、前記車載装置より所定領域に関する交通情報データの送信要求があると、前記交通情報データベースに保持している前記所定領域に関する交通情報データを検索する検索手段と、この検索手段によって検索された前記所定領域に関する交通情報データを、前記送信要求を発行した車載装置に対して送信するように制御するセンタ側制御手段とを具備した情報センタとで構成されることを特徴とする交通情報提供システム。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る