特許
J-GLOBAL ID:200903052120336709

インクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲元 富保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-366620
公開番号(公開出願番号):特開2004-195792
出願日: 2002年12月18日
公開日(公表日): 2004年07月15日
要約:
【課題】ノズル数の増加に伴なって駆動信号発生回路にかかる負荷(圧力発生手段)の数も増大し、電流供給源を構成する電気的素子の複数化、大容量化を招く。【解決手段】ヘッド駆動部88は、4個のヘッドHBk、HC、HM、HYで共有する駆動波形を生成するDAC103と、駆動波形Vcomを増幅する3個の電流増幅部105a、105b、105cとを有し、各ヘッドHBk、HC、HM、HYについて、それぞれ1つのヘッドは3個の駆動ユニット111a、111b、111cに分割し、1つの電流増幅部105aは異なるヘッドHBk、HC、HM、HYにまたがる複数の駆動ユニット111aに駆動波形を印加する。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
インク滴を吐出する複数のノズルが連通する各加圧液室に対応してそれぞれ設けられた圧力発生手段を有する、複数のヘッドを備えたインクジェット記録装置において、1つのヘッド内が複数の駆動ユニットに分割された前記複数のヘッドを駆動するヘッド駆動手段を備え、このヘッド駆動手段は、駆動波形を生成出力する波形生成部と、この波形生成部からの駆動波形を増幅する複数の電流増幅部とを有し、1つの前記電流増幅部の出力で異なるヘッドにまたがる複数の駆動ユニットを駆動することを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (2件):
B41J2/045 ,  B41J2/055
FI (1件):
B41J3/04 103A
Fターム (11件):
2C057AF34 ,  2C057AF38 ,  2C057AF51 ,  2C057AG84 ,  2C057AM19 ,  2C057AR04 ,  2C057AR05 ,  2C057AR14 ,  2C057AR16 ,  2C057BA04 ,  2C057BA14

前のページに戻る