特許
J-GLOBAL ID:200903052183516278

ズームレンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-204004
公開番号(公開出願番号):特開平6-051200
出願日: 1992年07月30日
公開日(公表日): 1994年02月25日
要約:
【要約】【目的】 4群構成で第2群を動かして変倍を行い、第4群を動かして変倍の最の像面移動の補償及び合焦を行うリアフォーカス方式のズームレンズにおいて、第4群を小型化及び軽量化する。【構成】 第4レンズ群4を物体側より順に物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズ41と正レンズ42とよりなる互いに接合又は分離された2枚のレンズより構成し、これら2枚のレンズの内の少なくとも1枚のレンズを有機材料で形成する。
請求項(抜粋):
物体側より順に正の屈折力を持つ第1レンズ群、負の屈折力を持つ第2レンズ群、正の屈折力を持つ第3レンズ群及び正の屈折力を持つ第4レンズ群を有し、上記第1レンズ群及び第3レンズ群を固定とし、上記第2レンズ群を移動させて変倍を行い、上記第4レンズ群を移動させて変倍に伴う像面移動補償及び合焦を行うようにした4群構成のリアフォーカス方式のズームレンズにおいて、上記第4レンズ群を物体側より順に物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと正レンズとよりなる互いに接合又は分離された2枚のレンズより構成し、該2枚のレンズの内の少なくとも1枚のレンズを有機材料で形成するようにしたことを特徴とするズームレンズ。
IPC (2件):
G02B 15/16 ,  G02B 13/18
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-078808
  • 特開平3-033710
  • 特開平4-078808
全件表示

前のページに戻る