特許
J-GLOBAL ID:200903052233019289

車内通信システム、車内通信装置、及び通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-111387
公開番号(公開出願番号):特開2003-309509
出願日: 2002年04月12日
公開日(公表日): 2003年10月31日
要約:
【要約】【課題】 通信規約が改訂された場合であっても、改訂された通信規約に関する情報を取得し、新たに取得した通信規約に従って通信の制御を行うことができる車内通信システム、車内通信装置、及び通信装置の提供。【解決手段】 インターネット網を介して接続された情報処理装置から通信規約に関する情報を取得し、FPGAのようなプログラマブルLSI111に接続されているROM112に記憶させる。そして、ゲートウェイ装置100に電源が投入され、待機モードに入った場合、プログラマブルLSI111は、ROM112に記憶してある通信規約の情報を読込み、読込まれた通信規約に従って通信処理を行う。
請求項(抜粋):
通信規約に関する情報を記憶してある記憶手段、及び前記通信規約に基づき通信制御を行う制御手段を有する車内通信装置を備え、前記車内通信装置に接続された情報処理装置との通信を前記制御手段により制御すべくなしてある車内通信システムにおいて、前記車内通信装置は、前記通信規約と異なる通信規約に関する情報の入力を受付ける手段と、該手段により入力された通信規約に関する情報を前記記憶手段に記憶する手段とを備え、前記制御手段は、前記記憶手段に新たに記憶された通信規約に基づき情報処理装置との通信を制御可能になしてあることを特徴とする車内通信システム。
IPC (3件):
H04B 7/26 ,  B60R 16/02 640 ,  B60R 16/02 665
FI (4件):
B60R 16/02 640 J ,  B60R 16/02 665 Z ,  H04B 7/26 Z ,  H04B 7/26 H
Fターム (15件):
5K067AA21 ,  5K067BB03 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD27 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE03 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF32 ,  5K067HH22 ,  5K067KK13 ,  5K067KK15
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る