特許
J-GLOBAL ID:200903052240246584
画像表示装置および画像表示方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
川守田 光紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-187428
公開番号(公開出願番号):特開2005-024669
出願日: 2003年06月30日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】ユーザが表示部を見る垂直視野方向を変えることにより、表示内容の切り替えを可能にする。【解決手段】複数の画素2は、それぞれが水平方向に延在し、画像Aが表示される複数の第1のグループGP1と、それぞれが水平方向に延在し、画像Aとは表示内容が異なる画像Bが表示される複数の第2のグループGP2とに少なくとも分けられている。第1のグループGP1および第2のグループGP2は、垂直方向において交互に設けられている。レンズアレイ7は、表示部1の表面近傍に設けられており、それぞれが水平方向に延在する複数のレンズセル7aで構成されている。各レンズセル7aは、第1のグループGP1からの入射光を第1の垂直視野方向に出射するとともに、第2のグループGP2からの入射光を第1の垂直視野方向とは異なる第2の垂直視野方向に出射する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
画像表示装置において、
二次元的に並べられた複数の画素で構成された表示部であって、前記複数の画素は、それぞれが水平方向に延在する複数の第1のグループと、それぞれが水平方向に延在する複数の第2のグループとに少なくとも分けられており、前記第1のグループと前記第2のグループとが垂直方向において交互に設けられた表示部と、
前記表示部を制御することにより、前記複数の第1のグループに第1の画像を表示させ、前記複数の第2のグループに前記第1の画像とは表示内容が異なる第2の画像を表示させる駆動部と、
前記表示部の表面近傍に設けられており、それぞれが水平方向に延在する複数のレンズセルで構成されたレンズアレイであって、前記レンズセルのそれぞれは、前記第1のグループからの入射光を第1の垂直視野方向に出射するとともに、前記第2のグループからの入射光を前記第1の垂直視野方向とは異なる第2の垂直視野方向に出射するレンズアレイと
を有することを特徴とする画像表示装置。
IPC (3件):
G09F9/00
, G09G3/20
, G09G3/36
FI (5件):
G09F9/00 313
, G09F9/00 361
, G09G3/20 622M
, G09G3/20 680H
, G09G3/36
Fターム (37件):
5C006AA16
, 5C006AC29
, 5C006AC30
, 5C006AF06
, 5C006AF22
, 5C006AF38
, 5C006AF42
, 5C006BB15
, 5C006BF02
, 5C006BF24
, 5C006FA03
, 5C006FA47
, 5C080AA10
, 5C080BB06
, 5C080CC07
, 5C080DD13
, 5C080DD21
, 5C080DD26
, 5C080EE01
, 5C080EE17
, 5C080EE26
, 5C080EE29
, 5C080FF11
, 5C080GG17
, 5C080JJ01
, 5C080JJ02
, 5C080JJ03
, 5C080JJ06
, 5C080KK07
, 5G435AA01
, 5G435BB12
, 5G435BB15
, 5G435CC09
, 5G435DD11
, 5G435GG06
, 5G435HH02
, 5G435LL07
引用特許:
前のページに戻る