特許
J-GLOBAL ID:200903052248184561

画像撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐野 静夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-154636
公開番号(公開出願番号):特開平9-005869
出願日: 1995年06月21日
公開日(公表日): 1997年01月10日
要約:
【要約】【目的】 スチルカメラ、ビデオカメラ双方の機能を合わせ持つ画像撮影装置において、複数の撮影動作モードのいずれのモードで撮影しているのかを簡単に判断できるようにする。【構成】 銀塩写真撮像部と、映像信号記録部と、EVF部C27と、銀塩撮影モード、ビデオ撮影モード、スチルビデオ撮影モード、ビデオ信号を記録しながら、その記録中に並行して銀塩写真を撮像する同時撮影モードのいずれかにモードを切り換えたとき、EVF部C27の表示画面外周に設けられた縁の色を変化させることにより、使用者が現在モードを即座に判断できるようにしたもの。
請求項(抜粋):
銀塩写真撮像部と、映像信号記録部と、電気表示素子を有する表示部と、前記銀塩写真撮像部を動作させて銀塩写真を撮影する銀塩撮影モード、前記映像信号記録部を動作させて映像信号を記録するムービー撮影モード、及び映像信号を記録しながらその記録中に並行して銀塩写真を撮像する同時撮影モードを設定可能なモード設定手段と、このモード設定手段によって設定されたモードに基づき前記銀塩写真撮像部、映像信号記録部及び表示部を制御するモード実行手段とを備え、且つ、前記モード実行手段は、前記電気表示素子の表示画面の外周上の一部に縁を設け、前記各モード毎にその縁の部分の色を変化させる機能を有することを特徴とする画像撮影装置。
IPC (7件):
G03B 17/48 ,  G03B 17/20 ,  G03B 19/06 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/91
FI (6件):
G03B 17/48 ,  G03B 17/20 ,  G03B 19/06 ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/781 510 J ,  H04N 5/91 J

前のページに戻る