特許
J-GLOBAL ID:200903052296026986

ガス中の微生物の検知法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 葛和 清司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-542476
公開番号(公開出願番号):特表2002-510501
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2002年04月09日
要約:
【要約】本発明は、ガス中(特に、空気中)の微生物の迅速検知法および特殊な純度を特徴とする該法実施のためのゼラチン膜フィルタに関する。この場合、微生物の捕集のため、径が0.45μm(好ましくは、0.1μm)よりも大きい粒子を含まないゼラチン膜フィルタを介してガスを流動させ、微生物によって蛍光を誘発する酵素マーキング剤を含む水溶液中に捕集微生物を含むゼラチン膜フィルタを溶解し、微生物を含む得られた溶液を、気孔径が約0.2-0.45μmの範囲の分析膜によって濾過し、分析膜上に残存する蛍光発生微生物を計数する。本発明の対象は、医薬産業、バイオテクノロジー、環境保護、廃棄物処理および媒体の負荷細菌数を求める医療装置において媒体の負荷細菌数を求めるのに使用できる。
請求項(抜粋):
ガス中の微生物の検知法において、a)微生物の捕集のため、径が0.45μm、好ましくは、0.1μmよりも大きい粒子を含まないゼラチン膜フィルタを介してガスを流動させ、b)微生物によって蛍光を誘発する酵素マーキング剤を含む水溶液中で捕集微生物とともにゼラチン膜フィルタを溶解し、c)微生物を含む得られた溶液を、気孔径が約0.2-0.45μmの範囲の分析膜によって濾過し、d)分析膜上に残存する蛍光発生微生物を計数する、ことを特徴とする検知法。
IPC (5件):
C12Q 1/04 ,  B01D 67/00 ,  B01D 71/06 ,  G01N 15/14 ,  G01N 21/64
FI (5件):
C12Q 1/04 ,  B01D 67/00 ,  B01D 71/06 ,  G01N 15/14 C ,  G01N 21/64 F
Fターム (26件):
2G043AA01 ,  2G043BA17 ,  2G043CA01 ,  2G043DA02 ,  2G043DA06 ,  2G043EA01 ,  2G043KA02 ,  2G043KA09 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ17 ,  4B063QR66 ,  4B063QS10 ,  4B063QS12 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02 ,  4D006GA44 ,  4D006MC69X ,  4D006NA05 ,  4D006NA10 ,  4D006NA16 ,  4D006NA52 ,  4D006NA64 ,  4D006PB17 ,  4D006PB24 ,  4D006PC41

前のページに戻る