特許
J-GLOBAL ID:200903052318418581

地表画像の陰影処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-002880
公開番号(公開出願番号):特開平5-187876
出願日: 1992年01月10日
公開日(公表日): 1993年07月27日
要約:
【要約】【目的】地表画像データを視覚表示する際、任意の位置から太陽光が照射した場合に生じる陰影の付加された地表画像を視覚表示する。【構成】元の地表画像データの輝度データLoと、その地表画像データの作成の際に撮影した太陽位置と同一位置で生じる第1の陰影データSS1をディジタル地形データから求め、この輝度データL0と第1の陰影データSS1とによって陰影を取り除いた輝度データL1を求める。任意の太陽位置における第2の陰影データSS2をディジタル地形データから求め、陰影を取り除いた輝度データL1に第2の陰影データSS2を重ねることによって、目的の陰影を付した画像データL2を求める。【効果】地表画像データを作成する際に撮影した太陽位置の条件とは異なる任意の太陽位置の条件での地表画像が得られ、正確な認識が可能となり、また所定事項の判読が容易となる。
請求項(抜粋):
ある地域を垂直下方撮影して地表画像データを得た際と同一の太陽位置における地形の陰影の重みを表す第1の陰影データを、同一地域における各地点ごとの標高データを備える地形データから作成し、前記地表画像データの輝度データから第1の陰影データを除して陰影を除去した地表画像データを作成し、指定太陽位置における陰影の重みを表す第2の陰影データを前記地形データから作成し、前記陰影を除去した地表画像データに第2の陰影データを乗じて陰影付き地表画像データを作成することを特徴とする地表画像の陰影処理方法。

前のページに戻る