特許
J-GLOBAL ID:200903052329294949

光走査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-330202
公開番号(公開出願番号):特開平6-175058
出願日: 1992年12月10日
公開日(公表日): 1994年06月24日
要約:
【要約】【目的】一方向性収束手段の調整を容易にするとともに、簡略な構成で光軸の精度を得、しかも使用中の安定性の高い光走査装置を得る。【構成】シリンドリカルレンズ208のホルダ225にアパーチャ104を取付け、コリメータ207のホルダ101と同軸的に嵌合させ、シリンドリカルレンズ208とアパーチャ104を一体的に回転できるようにした。したがって、シリンドリカルレンズ208とアパーチャ104の同軸を保ったままで光軸周りの調整が容易になる。
請求項(抜粋):
光ビームを発生する光源と、該光源から出力された光ビームを平行光ビームにするコリメータ手段と、前記平行光ビームに作用する一方向収束光学手段と、該一方方向収束光学手段を通過した光ビームを偏向走査する偏向手段と、偏向された光ビームをスポットとして被走査面上に結像して該被走査面上を等速度的に走査する結像光学系とを備えた光走査装置において、前記コリメータ手段と一方向収束光学手段とを同軸的かつ相互に回転可能に保持する保持手段を設けたことを特徴とする光走査装置。
IPC (2件):
G02B 26/10 ,  B41J 2/44

前のページに戻る