特許
J-GLOBAL ID:200903052346182429

有機性廃棄物の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-140307
公開番号(公開出願番号):特開平11-319783
出願日: 1998年05月22日
公開日(公表日): 1999年11月24日
要約:
【要約】【課題】 性状や濃度が異なる複数種類の有機性廃棄物を同一処理系で処理し、有用物質を回収するに際して、パルパーを使用して破砕しながら処理量の増大を招くことなく有機性廃棄物を処理できる方法を提供する。【解決手段】 し尿、浄化槽汚泥などのスラリー状の有機性廃棄物と、生ごみなどの固形の有機性廃棄物とを混合してパルパー破砕工程#2に導入して、パルパーで、この混合物中の液状分によって形成される渦流により有機性固形分を破砕し、その後に嫌気性発酵工程#4へ導入して嫌気性条件下で発酵させ、メタンガス5を回収する。
請求項(抜粋):
性状や濃度が異なる複数種類の有機性廃棄物を同一処理系で処理し、有用物質を回収するに際して、し尿、浄化槽汚泥などのスラリー状の有機性廃棄物と、生ごみなどの固形の有機性廃棄物とを混合して破砕分別工程に導入して、パルパーで、この混合物中の液状分によって形成される渦流により有機性固形分を破砕し、その後に嫌気性発酵工程へ導入して嫌気性条件下で発酵させ、メタンガスを回収することを特徴とする有機性廃棄物の処理方法。
IPC (3件):
B09B 3/00 ZAB ,  C02F 3/28 ,  C02F 11/04 ZAB
FI (3件):
B09B 3/00 ZAB C ,  C02F 3/28 Z ,  C02F 11/04 ZAB A

前のページに戻る