特許
J-GLOBAL ID:200903052384372754

電 池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-165416
公開番号(公開出願番号):特開2000-353496
出願日: 1999年06月11日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】【課題】 金属層と該金属層の両面に形成された樹脂層とを備えてなる金属ラミネート樹脂フィルムからなる電池を高周波回路と共に用いた場合の高周波回路の不安定動作の問題を解消する。【解決手段】 金属ラミネート樹脂フィルム中の金属層の電位と発電要素を構成する一方の極性を有する電極の電位とが等電位となるような構成とする。例えば、アルミニウム金属層と該アルミニウム金属層の両面に形成された樹脂層とを備えてなる金属ラミネート樹脂フィルムからなる電池容器に、アルミニウム金属集電体上に正極活物質層が形成された正極を備えてなる発電要素が収納されたリチウム二次電池において、金属ラミネート樹脂フィルム中のアルミニウム金属層と正極のアルミニウム金属集電体とが接続された構造とする。
請求項(抜粋):
金属層と該金属層の両面に形成された樹脂層とを備えてなる金属ラミネート樹脂フィルムからなる電池容器に発電要素が収納された電池であって、金属ラミネート樹脂フィルム中の金属層の電位と発電要素を構成する一方の極性を有する電極の電位とが等電位となるような構成を備えていることを特徴とする電池。
Fターム (7件):
5H011AA02 ,  5H011AA04 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD05 ,  5H011EE04

前のページに戻る