特許
J-GLOBAL ID:200903052484084616

電解質の精製方法、この方法により得られる電解質および発電装置ならびにこれらの使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  礒山 朝美
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-528302
公開番号(公開出願番号):特表2009-506505
出願日: 2006年07月28日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
本発明は、少なくとも1種のアルカリ金属塩を含むイオン性電解質の精製方法に関する。この方法は、少なくとも1種のカルシウム塩の粒子が関与する少なくとも1つの接触工程を含む。本発明の方法は、そのとりわけ低い水含量によって特に特徴付けられる新規電解質を得るために使用できる。成分として前記電解質を含む、対応する電気化学的発電装置は、優れた安定性により特徴付けられ、非常に安全である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも1種のアルカリ金属塩を含むイオン性電解質の精製方法であって、少なくとも1種のカルシウム塩の粒子を前記電解質に接触させる少なくとも1つの段階を含む方法。
IPC (6件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/58 ,  H01M 6/16 ,  H01M 6/18
FI (12件):
H01M10/00 113 ,  H01M10/00 110 ,  H01M10/00 111 ,  H01M10/00 114 ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/00 103 ,  H01M4/48 102 ,  H01M4/36 D ,  H01M4/36 E ,  H01M4/58 101 ,  H01M6/16 A ,  H01M6/18 E
Fターム (84件):
5H024AA01 ,  5H024AA02 ,  5H024AA12 ,  5H024BB01 ,  5H024BB03 ,  5H024BB07 ,  5H024BB17 ,  5H024BB18 ,  5H024BB19 ,  5H024FF14 ,  5H024FF15 ,  5H024FF16 ,  5H024FF17 ,  5H024FF18 ,  5H024FF19 ,  5H024FF20 ,  5H024FF21 ,  5H024FF22 ,  5H024FF23 ,  5H024HH02 ,  5H024HH08 ,  5H024HH11 ,  5H024HH13 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM09 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ12 ,  5H029CJ28 ,  5H029CJ30 ,  5H029DJ15 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ10 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA07 ,  5H050AA19 ,  5H050BA06 ,  5H050BA07 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA26 ,  5H050GA27 ,  5H050GA28 ,  5H050GA29 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA10 ,  5H050HA14 ,  5H050HA19 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る