特許
J-GLOBAL ID:200903052486910718

湿度検出装置及びそれを用いた排尿装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔦田 璋子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-006415
公開番号(公開出願番号):特開平9-196875
出願日: 1996年01月18日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】 部品点数が削減され、構成が簡略化され、製造時の初期調整が不要となって製造工程が簡略化され、容易にデジタル処理を行うことができる湿度検出装置及びそれを用いた排尿装置を提供する。【解決手段】 尿センサ28と並列に抵抗R1が接続され、尿センサ28の接続点bに直列に抵抗R2が接続され、抵抗R1、R2と並列に抵抗Rs、インバータ36、37、38からなる直列回路が接続され、抵抗Rsとインバータ36、37とに並列にコンデンサCT が接続され、尿センサ28、抵抗R1、R2、Rs、インバータ36、37、38及びコンデンサCT は、尿センサ28の抵抗値R3の変化に対応して発振周期が変化する発振回路39を構成する。この発振回路39からの出力が前記尿センサ28からの出力である検出信号foutとなる。検出信号foutは、制御装置30に備えられる周波数弁別器40に入力されて、検出信号foutの周波数が弁別され、これに従って、制御装置30がブザー34、表示部35及び真空吸引装置23のモータ33を制御する。
請求項(抜粋):
外部雰囲気の湿度に対応して抵抗値が変化する湿度検出素子と、該湿度検出素子の抵抗値に対応して周波数が変化する周期信号を出力する発振部と、該発振部からの該周期信号の周波数を弁別して該外部雰囲気の湿度を判別し、湿度検出信号を出力する湿度検知部とを備える湿度検出装置。
IPC (3件):
G01N 27/02 ,  A61F 5/451 ,  A61G 9/00
FI (3件):
G01N 27/02 A ,  A61F 5/451 V ,  A61G 9/00 L

前のページに戻る