特許
J-GLOBAL ID:200903052501419465

ジヒドロキノリン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-005244
公開番号(公開出願番号):特開平9-255658
出願日: 1997年01月16日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】【課題】 血糖降下作用を有し、血糖降下剤として糖尿病の治療及び予防に有用な新規化合物を提供する。【解決手段】 一般式【化1】〔式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子、R2 は水素原子、低級アルキル基又はフェニル基、R3 は低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は置換もしくは無置換フェニル基、R4 はジ低級アルキルホスホロ低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、N-低級アルキルカルバモイル低級アルキル基、N,N-ジ低級アルキルカルバモイル低級アルキル基、オキソ低級アルキル基、1-ピロリジニルカルボニル低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は置換もしくは無置換フェニル基を示すかあるいはR3 及びR4 は互いに結合してそれらが結合する硫黄原子と共に1,4-チオキサン環、4-ベンゾイル-テトラヒドロ-4H-1,4-チアジン環又はジヒドロ-3(2H)-チオフェン環を形成してもよい。〕で表わされるジヒドロキノリン誘導体。
請求項(抜粋):
一般式【化1】〔式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子を、R2 は水素原子、低級アルキル基又はフェニル基を、R3 は低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は置換基としてヒドロキシル基を有することのあるフェニル基を、R4 はジ低級アルキルホスホロ低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル低級アルキル基、N-低級アルキルカルバモイル低級アルキル基、N,N-ジ低級アルキルカルバモイル低級アルキル基、オキソ低級アルキル基、1-ピロリジニルカルボニル低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は置換基としてヒドロキシル基、ヒドロキシ低級アルキル基、低級アルカノイルアミノ基、低級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルコキシ基及びカルボキシル基から選ばれる基の1〜3個を有することのあるフェニル基を示すか、あるいはR3 及びR4 は互いに結合してそれらが結合する硫黄原子と共に1,4-チオキサン環、4-ベンゾイル-テトラヒドロ-4H-1,4-チアジン環又はジヒドロ-3(2H)-チオフェノン環を形成してもよい。〕で表わされるジヒドロキノリン誘導体。
IPC (14件):
C07D215/36 ,  C07D409/04 215 ,  C07D411/04 ,  C07D417/04 215 ,  C07F 9/60 ,  A61K 31/47 ADP ,  A61K 31/54 ,  A61K 31/675 ,  C07D409/04 ,  C07D215:22 ,  C07D333:32 ,  C07D327:06 ,  C07D417/04 ,  C07D279:12
FI (8件):
C07D215/36 ,  C07D409/04 215 ,  C07D411/04 ,  C07D417/04 215 ,  C07F 9/60 ,  A61K 31/47 ADP ,  A61K 31/54 ,  A61K 31/675
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 抗糖尿病薬
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-138510   出願人:大塚製薬株式会社

前のページに戻る