特許
J-GLOBAL ID:200903052602237503

有機発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 恵三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-300546
公開番号(公開出願番号):特開2003-109763
出願日: 2001年09月28日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 種々の発光色相を呈し、低い印加電圧で高輝度な発光が得られ、耐久性にも優れている有機発光素子を提供する。【解決手段】 有機化合物からなる層のうち少なくとも一層が、下記一般式(I)で表わされる縮合多環化合物などを含有する。(式中、R1〜R4は、水素原子、アルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、アリール基,複素環基、縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基を表わす。ただし、R1〜R4の少なくとも2つは、縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基を表わし、かつこれらの縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基の少なくとも1つは、または、を有する縮合多環基を表わす。Ar1は、2価乃至4価のナフチレン基、フルオレニレン基、アントラセニレン基、フェナントレニレン基、ピレニレン基、トリフェニレン基、チオフェニレン基、ピリジレン基、ピラジレン基、ピリミジレン基、ピリダジレン基を表わす。)
請求項(抜粋):
陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された一または複数の有機化合物からなる層を少なくとも有する有機発光素子において、前記有機化合物を含む層の少なくとも一層が下記一般式[I]で示される縮合多環化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする有機発光素子。一般式[I]【外1】(式中、R1、R2、R3およびR4は、水素原子、アルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、置換あるいは無置換のアリール基,置換あるいは無置換の複素環基、置換あるいは無置換の縮合多環芳香族基または置換あるいは無置換の縮合多環複素環基を表わす。R1、R2、R3およびR4は、同じであっても異なっていてもよい。ただし、R1、R2、R3およびR4の少なくとも2つは、置換あるいは無置換の縮合多環芳香族基または置換あるいは無置換の縮合多環複素環基を表わし、かつこれらの縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基の少なくとも1つは、【外2】または、【外3】を有する縮合多環基を表わす。Ar1は、2価乃至4価のナフチレン基、フルオレニレン基、アントラセニレン基、フェナントレニレン基、ピレニレン基、トリフェニレン基、チオフェニレン基、ピリジレン基、ピラジレン基、ピリミジレン基、ピリダジレン基を表わす。)
IPC (6件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 630 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 645 ,  H05B 33/22
FI (6件):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 630 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 645 ,  H05B 33/22 B
Fターム (4件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB11 ,  3K007DB03

前のページに戻る