特許
J-GLOBAL ID:200903052618265434

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-263638
公開番号(公開出願番号):特開平7-123311
出願日: 1993年10月21日
公開日(公表日): 1995年05月12日
要約:
【要約】【目的】 移動する被写体を複数の撮影カメラを用いて撮像する場合、良好な立体画像を常時得ることは容易ではない。そこで、マイクロホンの指向性を利用して、被写体の発する音声から被写体の移動方向および距離を計算し、撮像装置の移動角および撮影カメラの輻輳角を自動的に制御して良好な立体画像を得る。【構成】 撮像装置に被写体の音声を電気信号に変換する2台のマイクロホン101、102を設ける。これらのマイクロホンには、それぞれ感度調節手段103、104が設けられていて、さらにこれらは方向・輻輳角判定手段105に接続されている。また、この方向・輻輳角判定手段105の出力端は、方向・輻輳角制御手段106に接続されている。マイクロホンの指向特性を利用して、受信される音声情報から方向・輻輳角判定手段105が被写体の方向・輻輳角を判定し、この判定結果を基に方向・輻輳角制御手段106が撮像装置を制御する。
請求項(抜粋):
複数の撮影カメラを用いて被写体を撮影する撮像装置において、前記被写体からの音声を電気信号に変換する複数のマイクロホンと、該マイクロホンの出力から前記撮像装置に対する前記被写体の方向および距離を判定する方向・距離判定手段と、該方向・距離判定手段の判定結果に基づいて、前記撮影カメラの回転角を制御する制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/232 ,  G01C 3/06 ,  G01S 3/807

前のページに戻る