特許
J-GLOBAL ID:200903052662668511

超微細フィブリル化セルロース及びその製造方法並びに超微細フィブリル化セルロースを用いた塗工紙の製造方法及び染色紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾股 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-082197
公開番号(公開出願番号):特開平8-284090
出願日: 1995年04月07日
公開日(公表日): 1996年10月29日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】セルロース繊維を微細化した微細フィブリル化セルロースをさらに所定の程度まで微細化した超微細フィブリル化セルロース及びその製造方法、さらにはこの超微細フィブリル化セルロースの性質を利用した塗工紙あるいは染色紙の製造方法を提供する。【構成】数平均繊維長が0.05〜0.1mm、保水値が350%以上、繊維の全本数に対する積算本数の95%以上が0.25mm以下、繊維の軸比が50以上である超微細フィブリル化セルロースを得るため、予め叩解処理したパルプスラリーを砥粒板を複数枚擦り合わせ配置した砥粒板擦り合せ装置を用いて微細化して微細フィブリル化セルロースとし、これをさらに高圧ホモジナイザーを用いて超微細化処理する。この超微細フィブリル化セルロースを添加した塗料を用いて製造した塗工紙は、バルキーな感じで印刷適性も良好となる。
請求項(抜粋):
数平均繊維長が0.05〜0.1mm、保水値が350%以上、繊維の全本数に対する積算本数の95%以上が0.25mm以下であり、繊維の軸比が50以上であることを特徴とする超微細フィブリル化セルロース。
IPC (2件):
D21D 1/30 ,  D21H 21/28
FI (2件):
D21D 1/30 ,  D21H 3/82

前のページに戻る