特許
J-GLOBAL ID:200903052702371452

画像撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐野 静夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-205806
公開番号(公開出願番号):特開平10-051672
出願日: 1996年08月05日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 銀塩写真撮影、ビデオムービー撮影、銀塩、ビデオ同時撮影のいずれをも満足させるAF機能がなかった。【解決手段】 銀塩写真撮影モード(Ph)、ビデオムービー撮影(Mv)、スチルビデオ撮影モード(Sv)及び銀塩、ビデオ同時撮影モード(PM)を有する画像撮影装置において、いずれの撮影モードにも対応して、AFスピード、ワンショットAFとコンティニュアスAF、AFセンサ、AFエリアの制御、及びAF補助光の発光制御を切り換え可能とするとともに、撮影モードにより主光学系の最短撮影距離を切り換えるように構成する。
請求項(抜粋):
銀塩写真方式による第1の撮像手段と、電子写真方式による第2の撮像手段と、少なくとも前記第1の撮像手段を動作させて銀塩写真を撮影する第1の撮影モード及び前記第2の撮像手段を動作させてビデオムービーを撮影する第2の撮影モードを設定可能な撮影モード設定手段と、オートフォーカス制御手段とを備え、前記オートフォーカス制御手段は、前記撮影モード設定手段によって設定された撮影モードに対応してオートフォーカス制御態様を切り換えるように構成されていることを特徴とする画像撮影装置。
IPC (5件):
H04N 5/232 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 17/48 ,  G03B 19/06
FI (5件):
H04N 5/232 A ,  G03B 17/48 ,  G03B 19/06 ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A

前のページに戻る