特許
J-GLOBAL ID:200903052705624882

炊飯器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-106263
公開番号(公開出願番号):特開2000-296053
出願日: 1999年04月14日
公開日(公表日): 2000年10月24日
要約:
【要約】【課題】 保温するご飯の量及び室温に対応した保温プログラムで保温性能の良い炊飯器を提供する。【解決手段】 本体と、前記本体内に着脱自在に収納される鍋と前記本体内に設けられ前記鍋を加熱する加熱手段と、前記本体の上面開口部を覆い開閉自在に軸支した蓋とからなり、前記蓋には炊飯時の蒸気を排出する蒸気口と、前記鍋の上方の送風口により鍋内に連通した送風通路と、この送風通路の鍋側に送風機を備え、保温するご飯の量を測定する重量センサー46でそのご飯の量にあった保温プログラムで保温し、また、外気の温度を測定する室温センサー47で室温にあった保温プログラムで保温し、良好な保温性能を得ることができる。
請求項(抜粋):
本体と、前記本体内に着脱自在に収納される鍋と前記本体内に設けられ前記鍋を加熱する加熱手段と、前記発熱体への電力の供給を制御する制御部と、前記本体の上面開口部を覆い開閉自在に軸支した蓋と、前記蓋には炊飯時の蒸気を排出する蒸気口を有する鍋内に連通した蒸気通路と、前記鍋の上方の送風口により鍋内に連通した送風通路と、前記送風通路の途中に前記鍋内の蒸気を換気する手段を設置し、炊飯量もしくは保温量判定手段とを有し、前記判定手段の判定結果に応じた保温プログラムで制御してなる炊飯器。
IPC (3件):
A47J 27/00 103 ,  A47J 27/00 109 ,  A47J 36/38
FI (3件):
A47J 27/00 103 E ,  A47J 27/00 109 K ,  A47J 36/38
Fターム (12件):
4B055AA02 ,  4B055BA54 ,  4B055CA21 ,  4B055CA73 ,  4B055CB08 ,  4B055CD60 ,  4B055GA13 ,  4B055GB02 ,  4B055GB18 ,  4B055GB45 ,  4B055GC31 ,  4B055GC40
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-307010
  • 炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-011906   出願人:三菱電機ホーム機器株式会社, 三菱電機株式会社
  • 特開平3-261415
全件表示

前のページに戻る