特許
J-GLOBAL ID:200903052774041791
携帯端末装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
山内 梅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-079917
公開番号(公開出願番号):特開2001-268647
出願日: 2000年03月22日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】 第三者による不正行為があった場合であっても安全性を保ち、その個人認証処理にともなう負荷を削減する携帯端末装置を提供する。【解決手段】 秘匿すべき個人情報等を記憶する着脱自在のICカード20と、これにアクセスするためのICカード制御信号を生成するシステム部21と、セキュリティボタン22とを備え、ゲート回路24により、セキュリティボタン22が押下されているときのみ、システム部21からICカード20にアクセスするためにICカード制御信号が伝送されるICカード制御信号線が電気的に接続される。
請求項(抜粋):
秘匿すべき情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された前記情報の読み出しあるいは書き込みを行うための制御信号を生成する制御信号生成手段と、この制御信号生成手段によって生成された前記制御信号および前記情報が伝送される1または複数の信号伝送路と、少なくともこれら信号伝送路の1つに挿入され、前記記憶手段に記憶された前記情報にアクセスしないときのみこの信号伝送路を電気的に遮断することによって前記情報へのアクセスを無効化する無効化手段とを具備することを特徴とする携帯端末装置。
IPC (6件):
H04Q 7/38
, G06F 17/60 414
, G06F 17/60 506
, G06K 17/00
, H04B 7/26
, H04M 1/67
FI (7件):
G06F 17/60 414
, G06F 17/60 506
, G06K 17/00 L
, G06K 17/00 R
, H04M 1/67
, H04B 7/26 109 R
, H04B 7/26 M
Fターム (34件):
5B049AA05
, 5B049BB46
, 5B049CC31
, 5B049CC39
, 5B049DD01
, 5B049DD04
, 5B049EE01
, 5B049EE23
, 5B049EE26
, 5B049FF04
, 5B049GG03
, 5B049GG06
, 5B049GG07
, 5B049GG10
, 5B058CA23
, 5B058KA02
, 5B058KA06
, 5B058KA08
, 5B058KA31
, 5B058YA02
, 5K027AA11
, 5K027BB09
, 5K027HH11
, 5K027HH24
, 5K027MM03
, 5K027MM04
, 5K067AA35
, 5K067BB04
, 5K067BB21
, 5K067EE02
, 5K067HH22
, 5K067HH23
, 5K067HH24
, 5K067KK15
前のページに戻る