特許
J-GLOBAL ID:200903052834147446

水分散体及び水分散型接着剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-080929
公開番号(公開出願番号):特開平10-273570
出願日: 1997年03月31日
公開日(公表日): 1998年10月13日
要約:
【要約】【課題】 非塩素系樹脂を主成分とし、被接着面に特殊な脱脂およびプライマー処理を施さなくても、ポリオレフィン樹脂に対する良好な接着性を発揮する水分散型接着剤を構成する水分散体およびその製造方法を提供する。【解決手段】 ?@[A-1]特定のオレフィン系共重合体:100重量部と、[A-2]特定の変性プロピレン系重合体:5〜30重量部と、[A-3]界面活性剤:0.1〜10重量部と、[A-4]水性分散媒:25〜400重量部とからなる水分散体。?A(I)[A-1]特定のオレフィン系共重合体:100重量部と、[A-2]特定の変性プロピレン系重合体:5〜30重量部と、[A-3]界面活性剤:0.1〜10重量部と、[A-4]水性分散媒:25〜400重量部と、(II) [B]特定の(メタ)アクリル酸エステル化合物:5〜60重量部および/または[C]特定の芳香族系重合体:5〜60重量部とからなる水分散体。
請求項(抜粋):
[A-1]プロピレン(a)と炭素数4〜8のα-オフィン(b)とエチレン(c)との共重合体であって、?@プロピレン(a)から誘導される構成単位の含有量が15〜90モル%、炭素数4〜8のα-オレフィン(b)から誘導される構成単位の含有量が10〜85モル%、エチレン(c)から誘導される構成単位の含有量が0〜30モル%((a)、(b)、(c)の合計含有量は100モル%)であり、?AX線回折により測定した結晶化度が0%であり、?B粘度平均分子量が20,000〜100,000であり、?C針入度が25dmm以下であり、?D密度が0.80〜0.90g/cm3であり、?E軟化点が80〜150°Cであるオレフィン系共重合体:100重量部と、[A-2] プロピレン系重合体(d)にエチレン性不飽和カルボン酸またはそのエステル誘導体(e)をグラフト重合させてなる変性プロピレン系重合体であって、?@プロピレン系重合体(d)中のプロピレンから誘導される構成単位の含有量が95〜100モル%であり、?Aプロピレン系重合体(d)の粘度平均分子量が1000〜50,000であり、?Bプロピレン系重合体100g当たり1.0×10-3〜0.2モル当量のエチレン性不飽和カルボン酸またはそのエステル誘導体がグラフト共重合されている変性プロピレン系重合体:5〜30重量部と、[A-3] 界面活性剤:0.1〜10重量部と、[A-4] 水性分散媒:25〜400重量部とからなることを特徴とする水分散体。
IPC (7件):
C08L 23/14 ,  C09J123/14 ,  C08L 51:08 ,  C08L 33:08 ,  C08L 25:04 ,  C08L 57:02 ,  C08L 99:00
FI (2件):
C08L 23/14 ,  C09J123/14

前のページに戻る