特許
J-GLOBAL ID:200903052839353303

撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-195590
公開番号(公開出願番号):特開2005-033454
出願日: 2003年07月11日
公開日(公表日): 2005年02月03日
要約:
【課題】少ない操作部材で記録及びプリント指示が可能な撮影装置を提供する。【解決手段】撮影モードの下、レリーズスイッチ36を押すと、撮影が実行され、プレビュー画像が液晶モニタ34に表示される。撮影者は、メモリカード46への記録を希望する場合はレリーズスイッチ36を「2度押し」し、記録をキャンセルする場合は、レリーズスイッチ36を「1度押し」する。これにより、少ない操作部材で簡単に撮影画像の記録、キャンセルを選択的に行なうことができる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
被写体像を撮像して画像信号を生成する撮像手段と、 互いに異なる第1の操作と第2の操作が可能な操作手段と、 前記操作手段の第1の操作と第2の操作を検出する検出手段と、 前記検出手段で前記操作手段の第1の操作が検出されると、前記撮像手段から画像信号を取り込み、記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像信号に所定の表示用処理を施してモニタにプレビュー画像を表示するとともに、該プレビュー画像の表示中に前記検出手段で前記操作手段の第1の操作又は第2の操作が検出されると、前記プレビュー画像の表示を停止するプレビュー画像表示手段と、 前記プレビュー画像の表示中に前記検出手段で前記操作手段の第2の操作が検出されると、前記記憶手段に記憶された画像信号に所定の記録用処理を施し、画像データとして記録メディアに記録する画像データ記録手段と、 を備えたことを特徴とする撮影装置。
IPC (2件):
H04N5/225 ,  G03B17/38
FI (3件):
H04N5/225 F ,  H04N5/225 A ,  G03B17/38 Z
Fターム (6件):
2H020FC01 ,  5C022AC03 ,  5C022AC11 ,  5C022AC32 ,  5C022AC52 ,  5C022AC69
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る