特許
J-GLOBAL ID:200903052844829537

スーパーツィスト液晶ディスプレー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-051788
公開番号(公開出願番号):特開平10-001672
出願日: 1997年03月06日
公開日(公表日): 1998年01月06日
要約:
【要約】【課題】 公知のSTNディスプレーに比して改善されたスイッチング時間、高いマルチプレックス比、低い閾値電圧及び急峻な特性曲線を有するSTNディスプレーを提供する。【解決手段】 STNディスプレーのネマチック液晶媒質が下記式I及び II【化1】(但しこの式においてR1 は1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、mは0又は1であり、そしてLはH又はFである)【化2】(但しこの式においてR2 はH又は1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、R3 は8個までの炭素原子を有するアルキル、アルケニル又はオキサアルキルであり、nは0又は1である)の化合物を含むようにする。
請求項(抜粋):
○枠とともにセルを形成する2枚の面平行な外側プレート、○このセルの中に存在している、正の誘電異方性のネマチック液晶混合物、○各外側プレート内面の上の重畳された配列層を有する各電極層、○各外側プレートとこれら外側プレートの表面における各分子の長手軸との間の、約1度から30度までのプレチルト角、及び○セルの中の液晶混合物の、配列層から配列層までの100o と600o との間の値を有するツィスト角を含むスーパーツィスト液晶ディスプレーであって、その際ネマチック液晶混合物が、a)20ないし90重量%の、+1.5よりも大きい誘電異方性を有する1つ以上の化合物を含む液晶成分A、b)10ないし65重量%の、-1.5から+1.5までの誘電異方性を有する1つ以上の化合物を含む液晶成分B、及びc)層厚(各面平行な外側プレートの隔たり)とそのキラルネマチック液晶混合物の自然のピッチとの比が約0.2から1.3までであるような量の光学活性の成分Cを含み、そしてd)少なくとも60°Cのネマチック相範囲、35mPa・sよりも高くない粘度、及び1.75Vよりも低い閾値電圧を有し、その際それら化合物の誘電異方性とそのネマチック液晶混合物に基づく種々のパラメータとは20°Cの温度についてのものである、上記ディスプレーにおいて、上記成分Aが、20ないし40重量%の、少なくとも1つの下記式I【化1】〔但しこの式においてR1 は1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、mは0又は1であり、そしてLはH又はFを表わす〕の化合物を含み、そして上記成分Bが、15ないし35重量%の、少なくとも1つの下記式 II【化2】〔但しこの式においてnは0又は1であり、R2 はH、又は1ないし8個の炭素原子を有するアルキルであり、そしてR3 は1ないし8個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル又はオキサアルキルである〕の化合物を含むことを特徴とする、上記ディスプレー。
IPC (4件):
C09K 19/46 ,  C09K 19/02 ,  G02F 1/13 500 ,  G09F 9/35 303
FI (4件):
C09K 19/46 ,  C09K 19/02 ,  G02F 1/13 500 ,  G09F 9/35 303
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • 液晶の基礎と応用, 19921120, 初版第2刷, p.127-128
  • 液晶の基礎と応用, 19921120, 初版第2刷, p.127-128
  • フッ素系材料の最新動向, 19940131, 第1刷, p.127-128

前のページに戻る