特許
J-GLOBAL ID:200903052909030434
コンピュータ生成ビデオホログラムを計算する方法及びデバイス
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
大塚 康徳
, 高柳 司郎
, 大塚 康弘
, 木村 秀二
, 下山 治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-547353
公開番号(公開出願番号):特表2008-525830
出願日: 2005年12月22日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
ホログラフィックに再構成されるオブジェクト(3D-S)を定義するデータは、ビデオホログラムデータセット(HS)が2次元オブジェクトデータセットの一部又は全てから計算されるように、複数の仮想セクション層(Lm)にまず配置される。各層は、2次元オブジェクトデータセット(OSm)を定義する。第1のステップは、各2次元オブジェクトデータセットを2次元波動場分布に変換することである。この波動場分布は、セクション層(Lm)から有限距離(Dm)にある参照層(RL)の仮想観察者ウィンドウ(OW)に対して計算される。次に、セクション層の全ての2次元オブジェクトデータセットに対して、仮想観察者ウィンドウに対する計算された2次元波動場分布は加算され、観察者ウィンドウデータセット集合体を定義する。その後、観察者ウィンドウデータセット集合体は、参照層(RL)からビデオホログラム層(HL)に変換され、コンピュータ生成ビデオホログラムに対するビデオホログラムデータセット(HS)を生成する。
請求項(抜粋):
ビデオホログラムデータセット(HS)を2次元オブジェクトデータセット(OS1...OSM)の一部又は全てから計算することが可能なように、
3次元シーンのオブジェクトを定義するオブジェクトデータが複数の仮想セクション層(L1...LM)に配置され、
各層は前記2次元オブジェクトデータセット(OSm)を定義する、
コンピュータ生成ビデオホログラムを計算する方法であって、
(a)第1の変換(TR1)において、前記仮想セクション層の各2次元オブジェクトデータセット(OSn)を2次元波動場分布へ変換し、該波動場分布を前記ビデオホログラム層(HL)から有限距離(DM)にある参照層(RL)の仮想観察者ウィンドウ(OW)に対して計算する、ステップと、
(b)セクション層(L1...LM)の全ての2次元オブジェクトデータセットに対して、前記仮想観察者ウィンドウ(OW)に対して計算された前記2次元波動場分布(DS1...DSM)を加算し、観察者ウィンドウデータセット集合体(RS)を定義する、ステップと、
(c)第2の変換(TR2)において、前記観察者ウィンドウデータセット集合体(RS)を前記参照層から前記ビデオホログラム層(HL)へ変換し、前記コンピュータ生成ビデオホログラムに対して前記ビデオホログラムデータセット(HS)を生成する、ステップと、
を備えることを特徴とする方法。
IPC (3件):
G03H 1/00
, G03B 35/18
, H04N 13/02
FI (3件):
G03H1/00
, G03B35/18
, H04N13/02
Fターム (8件):
2H059AC04
, 2K008AA01
, 2K008CC03
, 2K008FF21
, 2K008FF27
, 2K008HH26
, 5C061AA21
, 5C061AB08
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
国際公開第2004/044659号パンフレット
-
国際公開第2003/025680号パンフレット
-
国際公開第2000/034834号パンフレット
審査官引用 (1件)
前のページに戻る