特許
J-GLOBAL ID:200903052914300237

複数電極支持機構

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-521184
公開番号(公開出願番号):特表平8-511438
出願日: 1994年03月15日
公開日(公表日): 1996年12月03日
要約:
【要約】電極支持機構であって、該電極支持機構は円周上に間隔の開けられた関係において、中央ハブから放射状に広がるスプライン要素を有している。スプライン要素は、基底部メンバに結合され電極を支持するための3次元の機構を形成するハブから離れた末端を具備している。中央ハブは、スプライン要素のエンベロープ内に実質的に位置し、使用中に組織をつついて外傷を負わせるような突起の全くない表面を提供している。
請求項(抜粋):
電極支持機構において、 軸と、軸の周りに位置する側壁を有するハブと、 少なくとも2つの、直径線上で向かい合った、ハブに接続している通常柔軟性のあるスプライン要素であって、ハブの側壁からハブの軸と相対して45度及び110度の間の角度で外側に放射状に広がり、ハブから離れた末端を有するスプライン要素と、 スプライン要素の末端に接続され、スプライン要素を所定の3次元の形状に曲げる基底部と、 少なくとも1つのスプライン要素に担持される電極とを有することを特徴とする電極支持機構。
IPC (5件):
A61B 5/0402 ,  A61B 5/0408 ,  A61B 5/0478 ,  A61B 5/0492 ,  A61B 17/39
FI (3件):
A61B 5/04 310 M ,  A61B 17/39 ,  A61B 5/04 300 J
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭55-029373
  • 特開昭55-050371
審査官引用 (2件)
  • 特開昭55-029373
  • 特開昭55-050371

前のページに戻る