特許
J-GLOBAL ID:200903052970467411

構造物の補修材および補修方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 末成 幹生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-364428
公開番号(公開出願番号):特開2003-165759
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2003年06月10日
要約:
【要約】【課題】 構造物のひび割れを埋めて補修する補修材および補修であって、ひび割れの隙間が狭い場合でも充填性が良好で簡便に補修を行うことができるとともに、補修の痕跡が目立ちにくくする。【解決手段】 水砕スラグ粒子を主体とする骨材と、セメントと、コンクリート混和材との混合粉からなり、最大粒子径が0.5mm以下の補修材を、ひび割れ内に充填して締固めるとともに表面を平滑に仕上げ、次いで、締固めた補修材に水性接着剤あるいは該接着剤の水溶液をスプレー散布して浸透させ、この後、硬化させる。
請求項(抜粋):
水砕スラグ粒子を主体とする骨材と、セメントと、コンクリート混和材との混合粉からなることを特徴とする構造物の補修材。
IPC (9件):
C04B 28/04 ,  E01C 7/10 ,  E04G 23/02 ,  E01C 23/00 ,  C04B 18:14 ,  C04B 22:06 ,  C04B 22:04 ,  C04B 14:02 ,  C04B111:72
FI (9件):
C04B 28/04 ,  E01C 7/10 ,  E04G 23/02 B ,  E01C 23/00 A ,  C04B 18:14 C ,  C04B 22:06 Z ,  C04B 22:04 ,  C04B 14:02 A ,  C04B111:72
Fターム (23件):
2D051AC02 ,  2D051AD01 ,  2D051AD07 ,  2D051AF02 ,  2D051AF05 ,  2D051AF15 ,  2D051AH02 ,  2D051AH03 ,  2D051EA06 ,  2D051EB04 ,  2D051EB06 ,  2D053AA14 ,  2D053AD01 ,  2D053AD03 ,  2E176AA01 ,  2E176BB15 ,  4G012PA02 ,  4G012PA29 ,  4G012PB02 ,  4G012PB03 ,  4G012PC09 ,  4G012PC11 ,  4G012PE04

前のページに戻る