特許
J-GLOBAL ID:200903052973419841

X線CT利用システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-106210
公開番号(公開出願番号):特開2000-298106
出願日: 1999年04月14日
公開日(公表日): 2000年10月24日
要約:
【要約】【課題】遠隔で利用者が被検体の検査を要求でき、撮影した画像等の情報を特定の利用者だけに限定して提供できるX線CT利用システムを提供する。【解決手段】被検体の検査内容を入力でき、また検査終了後の撮像結果を表示できる単体または複数の情報端末と、これらの情報端末から要求のあった検査内容に基づいて検査スケジュールや検査方法を決定し、検査終了後の検査結果を保持できる撮影制御装置を設け、これらの間を通信手段で結び、撮影制御装置からの情報に基づいて被検体を撮影できるX線CT装置を設け、被検体の撮像結果は情報端末に応じて被検体独自の撮影番号により管理して、撮影制御装置または特定の対応する情報端末からのみ出力できるようにした。
請求項(抜粋):
単体または複数のX線CT装置を含むX線CT利用システムにおいて、被検体の検査要求内容を入力でき、また被検体の撮像結果を表示できる単体または複数の情報端末と、該情報端末の要求する検査内容に基づいて被検体の検査スケジュールや検査方法を決定し、また撮像結果を保持できる撮影制御装置と、前記情報収集装置と前記撮影制御装置とを結ぶ通信手段と、前記撮影制御装置からの情報に基づいて被検体を設置でき撮像できるX線CT装置とを設け、被検体の撮像結果は前記撮影制御装置または特定の前記情報端末によってのみ出力できるようにしたことを特徴とするX線CT利用システム。
IPC (3件):
G01N 23/04 ,  G06F 19/00 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G01N 23/04 ,  G06F 15/42 X ,  G06F 15/62 400
Fターム (28件):
2G001AA01 ,  2G001AA10 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA09 ,  2G001FA06 ,  2G001GA13 ,  2G001HA13 ,  2G001HA14 ,  2G001JA08 ,  2G001JA09 ,  2G001JA16 ,  2G001JA20 ,  2G001KA03 ,  2G001KA20 ,  2G001LA20 ,  2G001PA11 ,  2G001PA12 ,  2G001PA14 ,  2G001QA01 ,  2G001SA02 ,  5B057AA02 ,  5B057BA03 ,  5B057DA03 ,  5B057DA06 ,  5B057DA07 ,  5B057DC16 ,  5B057DC32

前のページに戻る