特許
J-GLOBAL ID:200903053104162861

歯付ベルト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-258670
公開番号(公開出願番号):特開平11-094027
出願日: 1997年09月24日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】 耐摩耗性、耐クラック性、静粛性に優れ、寿命を大幅に向上した歯付ベルトを提供する。【解決手段】 長手方向に沿って複数設けられた歯部1と、歯部1の背面側の心線2を埋設した背面部3と、歯部1の表面及び歯底部の表面を被覆する歯布4からなる歯付ベルトに関する。背面部3を構成するゴム層を2層構造に形成する。そして2層構造の外側の層3aを、100%伸長時のモジュラスが4.5MPa以上で且つ内側の層3bのゴムよりも1.0MPa以上大きく、切断時の伸度が400%以上であると共に、内側の層3bのゴムより硬度が3度以上高い物性を有するゴムで形成する。
請求項(抜粋):
長手方向に沿って複数設けられた歯部と、歯部の背面側の心線を埋設した背面部と、歯部の表面及び歯底部の表面を被覆する歯布からなる歯付ベルトにおいて、背面部を構成するゴム層を2層構造に形成し、2層構造の外側の層を、100%伸長時のモジュラスが4.5MPa以上で且つ内側の層のゴムよりも1.0MPa以上大きく、切断時の伸度が400%以上であると共に、内側の層のゴムより硬度が3度以上高い物性を有するゴムで形成して成ることを特徴とする歯付ベルト。
IPC (4件):
F16G 1/28 ,  C08K 5/098 ,  C08K 5/14 ,  C08L 9/02
FI (4件):
F16G 1/28 D ,  C08K 5/098 ,  C08K 5/14 ,  C08L 9/02

前のページに戻る