特許
J-GLOBAL ID:200903053207685510

カラー撮像素子及びカラー受光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-326429
公開番号(公開出願番号):特開2004-165242
出願日: 2002年11月11日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】撮像素子の構成に関して、感度と画質を向上させる新規な素子を提供する。【解決手段】撮像素子基板上に、3原色の受光部のうち、中間の波長の受光部を有する平面領域と他の2つの撮像部を積層した平面領域を配置する。独立した受光部を例えば緑とし、受光感度をあげる。積層した受光部では、青と赤を受光する。お互いに波長が離れているので、波長分離を良く行えるので、色純度が良くなる。これによって偽色を防ぎ、受光感度に優れた素子となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板上に形成された第1の波長域の光を検出する第1の平面領域と、第2および第3の波長域の光を検出する第2の平面領域が配置されたカラー撮像素子であって、 前記第2の平面領域において、第2の波長域を受光する部位と第3の波長域の光を受光する部位が積層されてなることを特徴とするカラー撮像素子。
IPC (2件):
H01L27/14 ,  H04N5/335
FI (2件):
H01L27/14 D ,  H04N5/335 U
Fターム (22件):
4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118BA13 ,  4M118BA14 ,  4M118CA05 ,  4M118CA08 ,  4M118CA27 ,  4M118CB06 ,  4M118FA06 ,  4M118FA08 ,  4M118FB08 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118FB16 ,  4M118GC08 ,  4M118GC09 ,  4M118GC14 ,  4M118GC15 ,  4M118GC17 ,  5C024CX41 ,  5C024GX07

前のページに戻る