特許
J-GLOBAL ID:200903053288885208

蓄熱材の充填方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-183638
公開番号(公開出願番号):特開2001-012804
出願日: 1999年06月29日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】生産効率を向上させると共に、蓄熱量を高めることができる蓄熱材の充填方法を提供する。【解決手段】前記セラミックス又はその原料19及び溶融塩20を、少なくとも溶融塩20の融点以上に加熱した後にミキサ32に投入し、流動状態を保持しながら混合し、それを内部ケース13内に充填する。このため、蓄熱材18の内部ケース13内への充填作業は外部でセラミックス又はその原料19と溶融塩20とが予め均一に混合された蓄熱材18を充填するのみとなる。即ち、蓄熱材18の内部ケース13内への充填作業工数が低減すると共に、体積当たりの熱容量が高くなる。従って、蓄熱装置11の生産効率が向上すると共に、蓄熱量を高めることができる。
請求項(抜粋):
固体である第1物質(19)と、所定の蓄熱温度域では液体であり同蓄熱温度域以下の温度域では固体である第2物質(20)とからなる蓄熱材(18)が充填されており、同蓄熱材(18)を加熱する加熱手段(17)と、内部に熱媒体が流されると共に蓄熱材(18)と熱媒体との間で熱交換を行う熱交換手段(16)とを備えた蓄熱材収容ケース(13)内への蓄熱材の充填方法において、前記第1物質(19)及び第2物質(20)をミキサ(32)に投入し、同ミキサ(32)内にて、両物質(19,20)を少なくとも第2物質(20)の融点以上に加熱しながら混合して流動状態とし、それを蓄熱材収容ケース(13)内に充填する蓄熱材の充填方法。
IPC (2件):
F24H 7/02 601 ,  F28D 20/00
FI (2件):
F24H 7/02 601 A ,  F28D 20/00 E

前のページに戻る