特許
J-GLOBAL ID:200903053312687900

三次元分光測色器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-247475
公開番号(公開出願番号):特開平8-110264
出願日: 1994年10月13日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】【目的】 異方性反射特性を有する材料の空間反射光の状態を精度良く測定することにより,その空間分布としての反射特性や,拡散する反射光の分布状態を三次元的に測定できるようにする。【構成】 光源101および光源101からの光を平行光L0 に変換して試料Sに照射するコリメートレンズ102を有する出光部103と,平行光L0 の反射光L1 を入力して単色光L2 に分光するプリズム104,前記単色光L2 を所定の単波長群の光エネルギーに各々対応する受光番地群のフォトダイオードアレイ(受光素子)で受光し,光電変換を行うCCD(光電変換器)106とを有する受光部107と,フォトダイオードアレイで受光された受光光の反射スペクトルの状態に応じてCCD106の受光時間を制御する制御部108とを備えている。
請求項(抜粋):
光を出射する光源および前記光源から出射された光を平行光に変換して試料に照射するためのレンズ系を有する出光部と,前記出光部から試料に照射された光の反射光を受光し,その受光光を分光する分光器および前記分光器で分光した分光光を所定の単波長群の光エネルギーに各々対応する受光番地群の受光素子で受光し,光電変換を行う光電変換器を有する受光部とを備え,前記出光部および受光部を三次元に稼働する変角機上に配置したことを特徴とする三次元分光測色器。
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 特開平4-077633
  • 特開平3-085419
  • 特開昭62-242823
全件表示
審査官引用 (24件)
  • 特開平4-077633
  • 特開平4-077633
  • 特開平4-077633
全件表示

前のページに戻る