特許
J-GLOBAL ID:200903053340143240

硝酸分解方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-122047
公開番号(公開出願番号):特開平8-309335
出願日: 1995年05月22日
公開日(公表日): 1996年11月26日
要約:
【要約】【構成】 廃硝酸水溶液を、硝酸気化器4に導入し、硝酸と水分を加熱気化させ、空気又は酸素含有燃焼排ガスを混合し、触媒14を充填した硝酸分解反応器13で、加熱温度が200°C〜550°Cの範囲でNOx(NOおよびNO2 )に分解し、さらに硝酸分解反応器をでたガスを、触媒19を充填した還元反応器18でNH3 により、反応温度が200°C〜450°Cの範囲で、無害なN2 とH2 Oにすることができる方法及び装置。【効果】 比較的高濃度の硝酸を含んだ廃硝酸水溶液中の硝酸を、触媒を用い、低濃度でNO及びNO2 ガスに分解できることにより、経済的にも有利で、かつ安全性の高い方法及び装置で、無害な窒素及び水に分解還元することができる。
請求項(抜粋):
廃硝酸水溶液の硝酸と水分とを加熱気化し、これに空気又は酸素含有燃焼排ガスを混合し、触媒を用い該混合ガスの該硝酸を一酸化窒素ガスと二酸化窒素ガス(窒素酸化物類)に分解し、さらに、還元剤としてアンモニアを用い、触媒存在下で該窒素酸化物類を窒素と水に還元することを特徴とする廃硝酸水溶液の処理方法。
IPC (16件):
C02F 1/04 ZAB ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 21/04 ZAB ,  B01J 23/06 ZAB ,  B01J 23/10 ZAB ,  B01J 23/22 ZAB ,  B01J 23/24 ZAB ,  B01J 23/34 ZAB ,  B01J 23/38 ZAB ,  B01J 23/42 ZAB ,  B01J 23/44 ZAB ,  B01J 23/74 ZAB ,  B01J 23/84 ZAB ,  B01J 23/889 ,  B01J 23/86 ZAB
FI (18件):
C02F 1/04 ZAB C ,  B01J 21/04 ZAB A ,  B01J 23/06 ZAB A ,  B01J 23/10 ZAB ,  B01J 23/22 ZAB A ,  B01J 23/24 ZAB A ,  B01J 23/34 ZAB A ,  B01J 23/38 ZAB A ,  B01J 23/42 ZAB A ,  B01J 23/44 ZAB A ,  B01J 23/74 ZAB A ,  B01J 23/84 ZAB A ,  B01J 23/86 ZAB A ,  B01D 53/36 ZAB ,  B01D 53/36 102 A ,  B01D 53/36 102 B ,  B01D 53/36 102 C ,  B01J 23/84 311 A

前のページに戻る