特許
J-GLOBAL ID:200903053360131523

EL装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  田口 雅啓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-100064
公開番号(公開出願番号):特開2009-252574
出願日: 2008年04月08日
公開日(公表日): 2009年10月29日
要約:
【課題】高い封止性を有し、且つ、割れにくい封止膜を設けることで厚さを薄くしたEL装置を提供する。【解決手段】有機EL素子2は、ガラス基板1の表面上に形成された陽極3と、陽極3の上に形成された有機発光層4と、有機発光層4の上に形成された陰極5とを有している。そして、有機EL素子2を覆うように有機EL素子2の表面上に第1の封止膜6が形成され、さらに第1の封止膜6を覆うように第1の封止膜6の表面上に第2の封止膜7が形成されている。第1の封止膜6は、乾式法により形成される無機材料膜が用いられる。第2の封止膜7は、塗料組成物を用いた湿式法により形成される。塗料組成物は、水酸基またはシリル基を有する高分子及びポリシラザンを含む原料高分子と、原料高分子を溶解する乾燥溶媒との混合物からなり、第2の封止膜は、高分子からなる有機部と、シリカからなる無機部とをもつ有機-無機ナノコンポジット膜として構成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上に少なくとも第1の電極層と発光層と第2の電極層とを有する有機EL素子が形成されたEL装置において、 前記有機EL素子を覆うように該有機EL素子の表面上に乾式法により形成された無機材料からなる第1の封止膜と、 該第1の封止膜の表面上に塗料組成物を用いた湿式法により形成された第2の封止膜と を備え、 前記塗料組成物は、水酸基を有する高分子及びポリシラザンを含む原料高分子と、該原料高分子を溶解する乾燥溶媒との混合物からなる ことを特徴とするEL装置。
IPC (2件):
H05B 33/04 ,  H01L 51/50
FI (2件):
H05B33/04 ,  H05B33/14 A
Fターム (10件):
3K107AA01 ,  3K107CC21 ,  3K107CC23 ,  3K107CC43 ,  3K107EE48 ,  3K107EE49 ,  3K107EE50 ,  3K107FF14 ,  3K107GG03 ,  3K107GG06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る