特許
J-GLOBAL ID:200903053395130252

印刷装置および印刷方法並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下出 隆史 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-211766
公開番号(公開出願番号):特開2000-025212
出願日: 1998年07月09日
公開日(公表日): 2000年01月25日
要約:
【要約】【課題】 インクジェットプリンタにおいて、各ノズルごとのインクの吐出量の変動に起因する濃度誤差が生じることがあった。【解決手段】 画像データを多値化してインクジェットプリンタに供給するデータを生成する処理を実行するプリンタドライバを次の通り構成する。インクジェットプリンタの各ノズルから吐出されるインクの変動量をテーブルIWTとして予め記憶しておく。印刷条件に基づいて画像の各画素にドットを形成するノズルを特定するためのテーブルNZTも予め記憶しておく。テーブルNZTおよびIWTを参照して各画素ごとにインク吐出量の変動量を求め、例えばインク吐出量が少ない場合には画像データの階調値を高く補正してから多値化を実行する。かかる補正を介在させた多値化を行うことによりインクの吐出量の変動を形成されるドット数で補償して適切な階調値で画像を印刷することができる。
請求項(抜粋):
インクを吐出してドットを形成可能な複数のノズルにより画像データに応じて各画素ごとにドットを形成して印刷媒体上に画像を印刷する印刷装置であって、前記画像データを入力する入力手段と、インクの吐出量の変動を各ノズルごとに記憶する記憶手段と、前記画素と該画素にドットを形成するノズルとの対応関係を特定する特定手段と、該特定された対応関係に基づいて、前記変動を補償して前記画像データの多値化を行う多値化手段と、前記ノズルを用いて、前記印刷媒体上に該多値化の結果に応じたドットを形成する手段とを備える印刷装置。
IPC (3件):
B41J 2/01 ,  B41J 2/205 ,  H04N 1/407
FI (3件):
B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/04 103 X ,  H04N 1/40 101 E
Fターム (26件):
2C056EA04 ,  2C056EA06 ,  2C056EB58 ,  2C056EB59 ,  2C056EC75 ,  2C056EC76 ,  2C056EC79 ,  2C056ED05 ,  2C056FA10 ,  2C057AF39 ,  2C057AG12 ,  2C057CA05 ,  5C077LL04 ,  5C077MP08 ,  5C077NN02 ,  5C077NN08 ,  5C077NN11 ,  5C077PP05 ,  5C077PP15 ,  5C077PP37 ,  5C077PP74 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR06 ,  5C077RR16 ,  5C077TT05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る