特許
J-GLOBAL ID:200903053405405344

リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 目次 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-023369
公開番号(公開出願番号):特開2003-007295
出願日: 2002年01月31日
公開日(公表日): 2003年01月10日
要約:
【要約】【課題】 集電体3b上にシリコンを主体とする薄膜3aを堆積させて形成したリチウム二次電池用電極3において、放電容量が高く、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用電極を得る。【解決手段】 周期律表4周期、5周期及び6周期のIIIa族、IVa族、Va族、VIa族、VIIa族、VIII族、Ib族、及びIIb族の元素(但し、銅(Cu)は除く)の少なくとも1種が、シリコンを主体とする薄膜3aの少なくとも表面に含まれていることを特徴としている。
請求項(抜粋):
集電体上にシリコンを主体とする薄膜を堆積させて形成したリチウム二次電池用電極であって、周期律表4周期、5周期及び6周期のIIIa族、IVa族、Va族、VIa族、VIIa族、VIII族、Ib族、及びIIb族の元素(但し、銅(Cu)を除く)の少なくとも1種が、シリコンを主体とする前記薄膜の少なくとも表面に含まれていることを特徴とするリチウム二次電池用電極。
IPC (6件):
H01M 4/38 ,  C22C 28/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/66 ,  H01M 10/40
FI (7件):
H01M 4/38 Z ,  C22C 28/00 Z ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/66 A ,  H01M 10/40 Z
Fターム (44件):
5H017AA03 ,  5H017CC01 ,  5H017DD01 ,  5H017EE01 ,  5H017EE04 ,  5H017HH03 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK11 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ24 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ17 ,  5H029DJ18 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ03 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA17 ,  5H050CB12 ,  5H050DA04 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA19 ,  5H050FA20 ,  5H050GA24 ,  5H050HA01 ,  5H050HA03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る