特許
J-GLOBAL ID:200903053416796680

水分計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-056411
公開番号(公開出願番号):特開平7-260664
出願日: 1994年03月28日
公開日(公表日): 1995年10月13日
要約:
【要約】【目的】含水率が高い水と微粉状固体物質の混合物からなるスラリ状の流体の含水率を、放射線を用いて非接触かつオンラインで連続に測定する。【構成】スラリ状の被測定流体の流路をはさんで放射線源と放射線検出器とを対向して設け、放射線検出器の出力信号の値から密度値を求める演算を行う密度演算部と、あらかじめ既知である水の密度値と前記細粉物質の密度の値を格納する定数値メモリと、放射線検出器の出力信号と定数値メモリに格納の密度の値を用いて、被測定流体の含水率を演算によって求める含水率演算部とによって水分計を構成する。
請求項(抜粋):
水と細粉状物質の混合物からなるスラリ状の被測定流体の流路をはさんで放射線源と放射線検出器とが対向して設けられ、放射線検出器の出力信号の値から密度値を求める演算を行う密度演算部と、あらかじめ既知である水と前記細粉状物質の密度の値を格納する定数値メモリと、前記放射線検出器の出力信号と前記定数値メモリに格納の密度の値を用いて被測定流体の含水率を演算によって求める含水率演算部と、を備え、被測定流体の密度と含水率とを同時に測定して指示出力することを特徴とする水分計。
IPC (2件):
G01N 9/24 ,  G01N 23/06

前のページに戻る