特許
J-GLOBAL ID:200903053419503195

電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 武井 秀彦 ,  吉村 康男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-075726
公開番号(公開出願番号):特開2004-302452
出願日: 2004年03月17日
公開日(公表日): 2004年10月28日
要約:
【課題】 耐摩耗性が高く、且つ電気的特性が良好であるほか、特に表面平滑性に優れた感光層を形成することにより、クリーニング特性が良好で、高耐久性を有し、かつ長期間にわたり高画質化を実現した電子写真感光体を提供することであり、また、それらの長寿命、高性能感光体を使用した画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジを提供すること。【解決手段】 導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体において、該感光層の表面層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物を硬化した架橋層からなり、該架橋表面層の表面粗さRzが1.3μm以下であることを特徴とする電子写真感光体。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体において、該感光層の表面層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物を硬化した架橋層からなり、該架橋表面層の表面粗さRzが1.3μm以下であることを特徴とする電子写真感光体。
IPC (6件):
G03G5/07 ,  G03G5/04 ,  G03G5/047 ,  G03G5/05 ,  G03G5/06 ,  G03G5/147
FI (14件):
G03G5/07 103 ,  G03G5/07 ,  G03G5/04 ,  G03G5/047 ,  G03G5/05 102 ,  G03G5/06 312 ,  G03G5/06 313 ,  G03G5/06 314A ,  G03G5/06 314Z ,  G03G5/06 315Z ,  G03G5/06 319 ,  G03G5/06 322 ,  G03G5/147 ,  G03G5/147 502
Fターム (21件):
2H068AA03 ,  2H068AA08 ,  2H068AA13 ,  2H068AA20 ,  2H068AA28 ,  2H068AA31 ,  2H068AA37 ,  2H068BA12 ,  2H068BA13 ,  2H068BA14 ,  2H068BA16 ,  2H068BA22 ,  2H068BB07 ,  2H068BB08 ,  2H068BB49 ,  2H068BB58 ,  2H068BB59 ,  2H068EA19 ,  2H068FA03 ,  2H068FA27 ,  2H068FC15
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る