特許
J-GLOBAL ID:200903053628968219

NC工作機械用拡張制御装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中前 富士男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-275222
公開番号(公開出願番号):特開2003-084815
出願日: 2001年09月11日
公開日(公表日): 2003年03月19日
要約:
【要約】【課題】 CAD/CAMシステムのデータを、NC工作機械と補助機械装置のデータを分岐し、これらを同時に制御して補助機械装置を含めたNC工作機械の更なる拡張性を持たせるNC工作機械用拡張制御装置及び方法を提供する。【解決手段】 工作物の加工を行うNC工作機械12及びこれに取付けた補助機械装置13の動作を制御するNC工作機械用拡張制御装置及び方法であって、CAD/CAMシステム35から与えられたNC工作機械12の動作を定義するNC工作機械用データ及び補助機械装置13の動作を定義する補助機械制御用データを含む拡張NCデータを記憶し、記憶された拡張NCデータを、NC工作機械用データと補助機械制御用データに分けて、NC工作機械12及び補助機械装置13の動作状況を入力して、NC工作機械12と補助機械装置13の同期を取りながら、NC工作機械12及び補助機械装置13にその動作信号を出力する。
請求項(抜粋):
工作物の加工を行うNC工作機械、並びに前記NC工作機械の加工軸に取付けた補助機械装置の動作を制御するNC工作機械用拡張制御装置であって、CAD/CAMシステムから与えられた前記NC工作機械の動作を定義するNC工作機械用データ及び前記補助機械装置の動作を定義する補助機械制御用データを含む拡張NCデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段にある拡張NCデータを、前記NC工作機械用データと前記補助機械制御用データに分ける分岐手段と、前記NC工作機械及び前記補助機械装置の動作状況を入力して、前記NC工作機械と前記補助機械装置の同期を取りながら、前記NC工作機械及び前記補助機械装置にその動作信号を出力する同期動作手段とを有することを特徴とするNC工作機械用拡張制御装置。
IPC (2件):
G05B 19/414 ,  B23Q 15/00
FI (3件):
G05B 19/414 N ,  G05B 19/414 R ,  B23Q 15/00 J
Fターム (5件):
5H269AB19 ,  5H269BB03 ,  5H269EE07 ,  5H269EE10 ,  5H269KK10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • NC工作機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-300806   出願人:シチズン時計株式会社
  • 板材処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-338690   出願人:村田機械株式会社
審査官引用 (2件)
  • NC工作機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-300806   出願人:シチズン時計株式会社
  • 板材処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-338690   出願人:村田機械株式会社

前のページに戻る