特許
J-GLOBAL ID:200903053717306726

電気自動車の電気システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-037386
公開番号(公開出願番号):特開平6-245327
出願日: 1993年02月02日
公開日(公表日): 1994年09月02日
要約:
【要約】【目的】 配電系統に接続するだけで電気自動車の二次電池を充電する。充電に伴う配電系統の電力品質の低下を防止する。充電時に車体を接地電位に保つ。【構成】 二次電池1の充電時に、交流電圧を外部交流電源からリアクトルとしての交流電動機巻線51,52,53を介して回生機能を持つ順逆変換可能なインバータ4の交流側に加え、交流-直流変換動作させて二次電池1を充電する電気システムに関する。一端の各端子が前記巻線の非電力変換器側端子にそれぞれ接続され、他端の各端子間が短絡用接続線65により短絡された開閉器6を備え、前記一端の各端子を、外部交流電源に接続される充電用コネクタ210aに接続線66を介して接続する。また、車体110の一部を車体接地線67を介し充電用コネクタ210aに接続し、充電用ケーブルを用いて大地に接地する。二次電池1の充電時に開閉器6を“開”、電気自動車走行時に“閉”とする。
請求項(抜粋):
二次電池の直流電力を、回生機能を持つ順逆変換動作可能な電力変換器により交流電力に変換して車輪駆動用の交流電動機に供給する電気自動車であって、二次電池の充電時に、交流電圧を電気自動車外部の交流電源から交流電動機の巻線を介して前起電力変換器の交流側に加え、この電力変換器を交流-直流変換動作させ、前記巻線をリアクトルとして動作させて二次電池を充電する電気自動車の電気システムにおいて、一端の各端子が前記巻線の非電力変換器側端子にそれぞれ接続され、他端の各端子間が短絡された開閉器を備え、前記一端の各端子を、外部の交流電源に接続される充電用コネクタに接続線を介して接続したことを特徴とする電気自動車の電気システム。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  B60L 9/18 ,  H02J 7/00

前のページに戻る