特許
J-GLOBAL ID:200903053741878781

レーザ加工装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-097184
公開番号(公開出願番号):特開2003-001469
出願日: 2001年09月13日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【課題】 加工対象物の表面に溶融や切断予定ラインから外れた割れが生じることなく、加工対象物を切断することができるレーザ加工装置を提供する。【解決手段】 レーザ加工装置100は、パルス幅が1μs以下のレーザ光Lを出射するレーザ光源101と、入力に基づきレーザ光の繰り返し周波数の大きさを調節する周波数調節手段102と、レーザ光の集光点のピークパワー密度が1×108(W/cm2)以上になるようレーザ光を集光する集光手段105と、該集光点を加工対象物1の内部に合わせる手段113と、切断予定ライン5に沿って該集光点を相対的に移動させる移動手段109、111と、入力に基づき該集光点の相対的移動速度の大きさを調節する速度調節手段115と、周波数及び速度の大きさとに基づき隣り合う改質スポット間の距離を演算する距離演算手段127と、該距離を表示する距離表示手段129とを備える。
請求項(抜粋):
パルス幅が1μs以下のパルスレーザ光を出射するレーザ光源と、周波数の大きさの入力に基づいて前記レーザ光源から出射されるパルスレーザ光の繰り返し周波数の大きさを調節する周波数調節手段と、前記レーザ光源から出射されたパルスレーザ光の集光点のピークパワー密度が1×108(W/cm2)以上になるようにパルスレーザ光を集光する集光手段と、前記集光手段により集光されたパルスレーザ光の集光点を加工対象物の内部に合わせる手段と、前記加工対象物の切断予定ラインに沿ってパルスレーザ光の集光点を相対的に移動させる移動手段と、速度の大きさの入力に基づいて前記移動手段によるパルスレーザ光の集光点の相対的移動速度の大きさを調節する速度調節手段と、を備え、前記内部に集光点を合わせて1パルスのパルスレーザ光を前記加工対象物に照射することにより、前記内部に1つの改質スポットが形成され、前記内部に集光点を合わせかつ前記切断予定ラインに沿って集光点を相対的に移動させて、複数パルスのパルスレーザ光を前記加工対象物に照射することにより、前記切断予定ラインに沿って前記内部に複数の前記改質スポットが形成され、前記入力された周波数の大きさと速度の大きさとに基づいて隣り合う前記改質スポット間の距離を演算する距離演算手段と、前記距離演算手段により演算された距離を表示する距離表示手段と、を備える、レーザ加工装置。
IPC (8件):
B23K 26/04 ,  B23K 26/00 ,  B23K 26/00 320 ,  B23K 26/06 ,  B28D 5/00 ,  H01L 21/301 ,  C03B 33/09 ,  B23K101:40
FI (8件):
B23K 26/04 C ,  B23K 26/00 D ,  B23K 26/00 320 E ,  B23K 26/06 A ,  B28D 5/00 Z ,  C03B 33/09 ,  B23K101:40 ,  H01L 21/78 B
Fターム (26件):
3C069AA01 ,  3C069BA08 ,  3C069BB01 ,  3C069BB02 ,  3C069BB03 ,  3C069CA05 ,  3C069CA11 ,  3C069EA02 ,  3C069EA05 ,  4E068AA01 ,  4E068AD00 ,  4E068AE01 ,  4E068CA03 ,  4E068CA04 ,  4E068CA09 ,  4E068CA11 ,  4E068CA15 ,  4E068CC05 ,  4E068CC06 ,  4E068CD01 ,  4E068CE04 ,  4E068DA10 ,  4E068DA11 ,  4G015FA06 ,  4G015FB01 ,  4G015FC14

前のページに戻る