特許
J-GLOBAL ID:200903053782144881

農業用ハウス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小林 正治 ,  小林 正英
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-050790
公開番号(公開出願番号):特開2009-207365
出願日: 2008年02月29日
公開日(公表日): 2009年09月17日
要約:
【課題】ハウスの下方や土壌を加温し、加温効率を上げ、植物の発芽、育苗、栽培に好適な環境を作り出す農業用ハウスを提供する。【解決手段】農業用ハウス内に前面、後面、両側面又は/及び上面が区画材6〜9で被覆された二以上の小室aを設けた。小室aはその内部空間で発芽、育苗、栽培される植物の背丈よりも高めに設定して、温風の上昇を防止できるようにした。区画材6〜9の下端を小室a内の土壌E、水耕栽培装置まで又はその近くまで下げた。通路12を小室aの一又は二以上の箇所に導入した。通路12を小室a内の土壌E又は水耕栽培装置の近くに導入した。区画材6〜9を開閉可能として温度調節可能とした。支柱3,4又は/及び支持具5を取外し又は上方に収容可能にして、植物栽培後或いは収穫後の農業用ハウス内の地上作業が容易にできるようにした。通路12を通して消毒薬など各種液体、気体、粉体などを排出できるようにした。【選択図】図2
請求項(抜粋):
農業用ハウス内に二以上の小室を設け、夫々の小室は前面、後面、両側面又は/及び上面が区画材で被覆されて区画材の内側に空間が確保され、夫々の小室の内部空間は植物の発芽、育苗、栽培に適する広さであり、夫々の小室は内部空間で発芽、育苗、栽培される植物の背丈よりも高めに設定されたことを特徴とする農業用ハウス。
IPC (3件):
A01G 9/14 ,  A01G 9/24 ,  A01M 99/00
FI (7件):
A01G9/14 Z ,  A01G9/24 F ,  A01G9/24 K ,  A01G9/24 N ,  A01G9/24 R ,  A01G9/24 P ,  A01M99/00
Fターム (17件):
2B029BB02 ,  2B029FA01 ,  2B029GA10 ,  2B029MA01 ,  2B029RA03 ,  2B029RA20 ,  2B029RB01 ,  2B029RB11 ,  2B029SB04 ,  2B029SB09 ,  2B029XA03 ,  2B121CC28 ,  2B121CC31 ,  2B121EA12 ,  2B121FA06 ,  2B121FA15 ,  2B121FA16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る