特許
J-GLOBAL ID:200903053786232084
カーボンナノチューブを含む物品および流体の浄化にこれを使用するための方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
稲葉 良幸
, 大賀 眞司
, 大貫 敏史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-507613
公開番号(公開出願番号):特表2008-538531
出願日: 2005年04月22日
公開日(公表日): 2008年10月30日
要約:
【課題】 液体または気体などの流体から汚染物質を除去する。【解決手段】 液体または気体などの流体から汚染物質を除去するための物品。この物品は、そこに付着または位置する少なくとも1つの分子またはクラスターを含むカーボンナノチューブから構成され、カーボンナノチューブは、物品に接触した流体内の汚染物質の濃度を減少させるのに十分な量で物品中に存在している。また、上記物品において使用されるナノメッシュ材料を作成するための方法が開示され、上記物品を用いて流体を浄化する方法も開示される。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
流体から汚染物質を除去するための物品であって、前記物品はカーボンナノチューブを含み、そのうち少なくとも1つは、それに付着またはその中に位置する少なくとも1つの分子またはクラスターを含み、カーボンナノチューブが物品内に物品に接触する流体中の汚染物質の濃度を削減するのに十分な量存在する物品。
IPC (5件):
B01J 20/20
, C01B 31/02
, C02F 1/46
, B82B 1/00
, B82B 3/00
FI (5件):
B01J20/20 A
, C01B31/02 101F
, C02F1/46 Z
, B82B1/00
, B82B3/00
Fターム (70件):
4D061DA01
, 4D061DA08
, 4D061DB03
, 4D061DB13
, 4D061DB20
, 4D061EA01
, 4D061EB04
, 4D061EB09
, 4D061EB20
, 4D061EB29
, 4G066AA04B
, 4G066AA04C
, 4G066AA13D
, 4G066AA15D
, 4G066AA16D
, 4G066AA17D
, 4G066AA18D
, 4G066AA20D
, 4G066AA23D
, 4G066AA24D
, 4G066AA25D
, 4G066AA26D
, 4G066AA27D
, 4G066AA28D
, 4G066AA30D
, 4G066AA31D
, 4G066AA41D
, 4G066AA45D
, 4G066AA49D
, 4G066AA51D
, 4G066AA56D
, 4G066AA71C
, 4G066AA72C
, 4G066AB01D
, 4G066AB06D
, 4G066AB07D
, 4G066AB09D
, 4G066AB18D
, 4G066AC02C
, 4G066AC03D
, 4G066AC11C
, 4G066AC11D
, 4G066BA03
, 4G066BA16
, 4G066BA20
, 4G066CA21
, 4G066CA22
, 4G066CA31
, 4G066CA37
, 4G066CA38
, 4G066CA45
, 4G066CA54
, 4G066DA01
, 4G066DA07
, 4G066FA14
, 4G066FA31
, 4G146AA11
, 4G146AA12
, 4G146AB07
, 4G146AD17
, 4G146AD31
, 4G146CB10
, 4G146CB12
, 4G146CB16
, 4G146CB17
, 4G146CB19
, 4G146CB22
, 4G146CB32
, 4G146CB35
, 4G146CB37
前のページに戻る